滋賀県の激レア チキン南蛮。
食堂 すず広の特徴
滋賀県の地鶏を使用した、激レアチキン南蛮が絶品のお店です。
古民家の心地よい空間で、地元食材を存分に楽しめる定食屋です。
高島の無化調料理や手作りのタルタルソースが味わえる特別なランチセットです。
休日のチョッと遠出のドライブ滋賀県のメタセコイア並木、比叡山延暦寺、京都のわら天神宮を廻るコース先ずは、名神道、琵琶湖西縦貫道を駆け抜けて、並木道を見学して、ランチをする心算でしたが、大津IC先頭に20Kmの渋滞に巻き込まれて、1時間以上の遅れ、並木道を後に廻して、先に予約をしていたランチを愉しむ事にしました長閑な里山の景色が広がる高台に在る、古民家定食屋「食堂 すず広」近江黒鶏、近江米等の地元食材や無化調、手作に拘った定食を提供するお店ですランチタイムは平日のみ予約可能の様ですが、土日祝も口開け1回転めに限り予約可能で、夜営業は、2日前までに予約が必要です案内されたのは、床の間に鶏の絵の額が掛けられ、鶏の置物が飾られた座敷のテーブル席、おしながきは画像付なので、参考にしながら、黒々炙られた”近江黒鶏 炭焼き定食”と彩り鮮やかな”激レア チキン南蛮定食”をセレクトしました定食にはメイン以外に、本日の三種盛、地米白ごはん、汁、漬物がセット、自慢の白ごはんは、一杯無料でおかわりできます・本日の三種盛 高島の原木しいたけのソース 近江黒鶏ムネ肉は肌理が細かく、しっとりして鶏の旨味が濃く、椎茸の風味のソースと合います・本日の三種盛 牛乳とうふ牛乳の風味満点で、柚子味噌との相性抜群柚子味噌をジャムやフルーツソースに代えたら、スイーツでも通用しそうです・本日の三種盛 鯖ずし海が無いのに・・・って思いましたが、この辺は鯖街道の途中、やや強めに〆た鯖と硬めのシャリがバランスよく美味しんです・近江黒鶏 炭焼き近江黒鶏はその名の通り、滋賀県を中心に飼育されている黒い羽毛を持つ鶏で、柔らかい肉質と旨みの強さが特徴との事炭火で焼かれて香ばしく、柔らかい歯応えの肉質、噛むと旨みが滲んで来るような美味しさ、添えて在る柚子胡椒を添えると旨みにアクセントが加わる感じです・激レア チキン南蛮たたき風に仕上げられて、料理名通りに”激レア”な火入れ加減ですしっとり柔らか肉質とサクッと香ばしい衣のコントラストが愉しく、10切れ以上在るので、シェアしても食べ応え満点です・地米の白ごはん店が在る梅原地区で収穫された近江米の新米で、ふっくら柔らかな炊き加減ですが、ベチャっとはしておらず、硬め好きな自分でも美味しく戴けます一膳めはおかずで、二膳めは漬物や味噌汁で戴きました。
超レアチキン南蛮定食をいただきました!鶏のタタキのような、でもチキン南蛮で…絶妙な食感でめちゃくちゃ美味しい!タルタルソースも最高でした。味噌汁、漬物、副菜3種盛り、どれも丁寧に作られていて全て絶品!!どれも最高に美味しかったですが、副菜の3種盛りの牛乳豆腐には驚きました!!チーズケーキのような…けど甘くなく柚子味噌との相性が抜群✨白飯は、一杯無料とあったので絶対おかわりしようと思ったけど、一杯目で満足しました。笑3種盛りの鯖寿司は、シャリに昆布出汁が使ってあったのかなー?とても味わいのある鯖寿司は初めて!こんなに味わって食べた食事は久しぶりでめちゃくちゃ幸せ気分てんこ盛りになりました!!本当にありがとうございました😊🌈また必ず行きます♪あ、お店の雰囲気もスタッフさんオーナーさんのおもてなしも最高です✨最高の食事と時間を過ごせました!!
8/10一人で来店したのですが心良く対応してくださいました店内は古民家を必要以上に改装していなくてディスプレイ、空調含め大変居心地の良い空間でした料理の方はレアチキン南蛮定食をいただきました、大変美味しくタルタルソース、香の物も手作りで、料理好きな方が作ったこだわりのランチセットと言う感じでした美味しかったですご馳走様でした。
高島市に来たら絶対にくる(というかここ目当てでくる)定食屋さん。オーナーが作り出す古民家を改装した店内の雰囲気も最高です。もちろん料理も美味しい😋シーズンで運が良ければ定食の三種に、近くの川で採れた鮎も食べられます!今回はオーナーお手製の鯖寿司、これも逸品です。殆どの定食を食べた私のお気に入りは、写真のレアチキン南蛮、、、、たまりません!いつも有り難うございます!gracias!!
釣りの帰りにすず広さんに伺いました。妻が激レアチキン南蛮定食と私は近江黒鶏タレ焼き定食を頂きました。日替わり三種盛りは、鯖寿司、小鮎南蛮、杏仁と、どれも美味しかったです。味噌汁も凝った味付けで他のお店では食べたことがない優しい風味でおかわりしたかったです。御飯も大盛りな上、美味しい!メインは言うまでもなくしっかり味付け効いて香ばしく御飯が進みます。南蛮も妻から一口もらいましたが漬物の酸味が効いたタルタルが絶妙でした。スタッフさんも優しく迎えてくれて、大満足のランチでした♪ご馳走様でした。また伺いますね。※猫ちゃんがガラス戸越しの縁側(店舗外)から食事が出来るまで相手してくれたのでほっこりしました。
名前 |
食堂 すず広 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0740-33-7268 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.8 |
周辺のオススメ

函館山の麓にある滋賀県の地鶏を使った古民家のお食事処ご飯、小鉢、そしてメインの鶏料理の全てを滋賀県の食材を扱われてます特にすず広さんの名物である激レアチキン南蛮は絶品です!普通の!?チキン南蛮の概念を軽く超えます☝️そして滋賀県の地鶏「黒鶏」を使った炭火焼きも鶏の旨味が濃くて、添えられた柚子胡椒ナシでも十分美味しいですお店の雰囲気、大将の人柄、そしてお得が過ぎる定食、満足すること間違いないお店です😋