岐阜のマチュピチュ、幻想的な景色。
岐阜のマチュピチュ 展望台の特徴
駐車場から展望台までは約15分の距離でアクセスが良好です。
雪が降った翌日に訪れると幻想的な景色が広がります。
地元の方が親切に駐車場を誘導し、情報提供してくれます。
駐車場から展望台まで15分ほど歩きます。展望台から岐阜方面が望めるスポットまで更に10分ほど登るので、結構ハードでした笑でも眼下に広がる茶畑と雪が少し積もった山々のコントラストは最高でしたね!
なんかいい。場所はちょいへんぴですが、行けばわかる良さ。あ、A地点展望台まで行くならスニーカー以上の靴で。眺望はBでも十分。でお茶屋の父さん達が何か良いんです。
本物のマチュピチュは行ったことないけど、素敵なところでした。駐車場から片道20分ほどでしたが、猛暑の時期は汗かきまくりです。素敵な景色が見られるのでがんばって登ってほしいです!
駐車場から歩いて30分はかからないと思います。途中ゆっくりコースとショートカットコースに分かれますが身体と相談してください。茶畑が一望でき絶景が展望できます。岐阜のマチュピチュとは言い得て妙です!
驚いた点駐車場代が決まっていない(好きな金額払うシステム)国歌に出てくるさざれ石があった所ほんとのマチュピチュには行った事無いけど、日本のマチュピチュようやく行けました。A地点まで登らなくてもB地点で完璧な景色日本の夏を味わえます。
雪が降った翌日で幻想的な景色が楽しめました。降雪後だったので登るまでの道のりはかなり険しいです。遊歩道→登山道の間違いだと思う位ですので、スニーカーが必須です。
素足でサンダルは危険ですからやめましょ〜う。長い靴下とスニーカーをオススメします。普段全く運動していない人は、杖でも傘でもあれば、楽です。(笑)
駐車場は無料でしたが、地元の方が誘導とチラシで案内してくれました。プチ登山で絶景ポイントまで一汗。A.B地点とも絶景でした。もう一つ上で岐阜方面も望めます。
週末をさけて 平日に実行、本線から 山側にそれて 細くカーブも多く、テレビ番組の ポツンと 一軒家を イメージ出来た位です。茶畑が出てきて 思わず 写真を撮ってから さらに 道を上がって行くと、左側に テレビ番組に出た テラスの有る軽食店、さらに進むと 右側への看板 上る 細い坂道の カーブときた❗️ 150~200メートル位に 駐車場が出て来ます。駐車場に停めて 茶畑の橫を通り 100メートル位に右側への道へ なだらかな道から 急な坂道へと 、近道の階段と 遠回りの坂道が出て来ます。階段は本当に急で、行きよりも 帰りが 土が 滑るので 要注意‼️。上に上がりきると、とても⤴️⤴️ 良い感じで 吸い込まれそうに なるくらいの景観の良さですよ。
名前 |
岐阜のマチュピチュ 展望台 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

岐阜のマチュピチュという名前が気になって行ってみました。ステキなところです。おすすめです!