極楽の硫黄泉、草ノ湯へ!
草ノ湯の特徴
草ノ湯の露天風呂は、極楽のような癒しの空間です。
硫黄泉に浸かることで心身の疲れがスッキリします。
夏にぴったりの温度設定でリフレッシュに最適です。
温いというか、ほぼ水なので、夏限定かなぁ。
これぞ極楽。途中の湿原には花がいっぱい。残雪も6月まで。泉温はややぬるめで、長湯可。車道終点からあまり高度変化はなく40分位で到着。残雪期は道迷い注意。2.5万分の1歩道位置は誤り多い。
素晴らしい硫黄泉行こう。
草ノ湯, 日。
(レポートではありません、行ってみたい度星5つです。すんまそん…)八幡平の野湯と言えば、ここ草ノ湯と安比温泉が、山岳雑誌に紹介されたりしていますよね…たまたま八幡平付近を検索していて、この草ノ湯の素晴らしい投稿写真を拝見する事ができました。私の今の体力では、行く事は叶いませんが、この素晴らしい写真を20代30代に拝見できたならば、藪を漕いで、沢を攀って、頑張れば行けたかも知れない…?登山の汗をこんな素晴らしい野湯で流せたら、最高でしょうね!
名前 |
草ノ湯 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

マムシとヒルは居ないかな…⁇