大地の息吹、後生掛温泉。
大湯沼の特徴
異世界のような幻想的な景色が広がる場所です。
地球の息吹を感じる泥火山が魅力的です。
後生掛温泉の近くで散策に最適な距離です。
とっても幻想的できれいでした。駐車場からは遠くないし整備されています。階段は多いのでその辺は注意してください。
夕方5時半、熊を目撃。大湯沼周囲の南側の散策道を行き止まりまで行き着いたところ、反対岸の方で「ざぶんっ」という音。泥火山の「プクンッ、プクンっ」という音と全然違ったので、二人で「え、何!?」と目を向けると、湯沼から頭だけ出した真っ黒い生き物。「猪?」と思っ瞬間、「グウワゥーーーー!!!」という獣の叫び声が聞こえ、熊だと気づきました。90℃近い湯沼に落ちたせいか、2、3度凄まじい叫び声。熊が沼を抜け出る前にと全力で走り逃げる。「大湯沼」の看板付近に至り、湯沼方向を見ると、熊は砂地に上陸。走り続けて宿に着いた時には足ガクガク。写真など撮る余裕なく、とにかく叫び声が怖かった。皆さんを怖がらせる意図は全くありません。大湯沼はとても素敵なところで、熊出現までは「日本じゃないみたい!、すごい!また来ようね!」と話してました。まさか自分たちがこんな状況に遭遇するとは思いもしませんでした。みなさま、どうぞご用心ください。
硫黄の匂いが漂う散策道を歩ける場所。無料で駐車場もそれなりにあるので寄り道に最適です。なかなかみられない景色なのでワクワクしました。
散歩に丁度いい距離です、なんとなくお湯に入ってみたくなる見た目をしています。
後生掛温泉の手前の道路端に熊が居たので行くか迷ったが行ってみることに😏温泉みたいでキレイな景色でした!!奥に行くにつれて硫黄が腐った臭い?で少し臭かったけど、ボコボコ凄いし通路自体熱かったり意外と楽しめました👍
お天気には恵まれませんでしたが、地下からボコボコと音をたてて上がってくる温泉?泥?迫力満点でした。また、高山植物も観察できます。
温泉が湧いていて力をもらいました。
19年振りに訪れました。遊歩道そばで噴出するようになって、立ち入り禁止になったりしてる所もあり、年月の経過と共に変化している、生きているんだと感動しました。是非お勧めします!
後生掛温泉の建物に向かって左側の遊歩道から入って行きます。幅広のコンクリートなので歩きやすいです。ただ「熊注意」の看板がありました。泥火山を見ながら10分程度歩くと到着です。周囲にロープが張ってあるので水辺(湯辺?)までは近寄れません。近くの小高い所に東屋があるので池が全貌できます。
名前 |
大湯沼 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

異世界に来た気分。1時間程の暇は潰せます。