険しい道のり、見ごたえある滝。
曽利ノ滝の特徴
滝までは急勾配の道を約20~30分かかります。
熊の出没に注意が必要で、入山禁止の規制があります。
入口の看板が小さく、見落とさないように注意が必要です。
熊 注意の場所です。自己管理で訪れてください。道中ロープを使う場面も訪れます。軍手があると手が汚れません。スニーカー以上の歩きやすい履き物をオススメします。
秘境感たっぷりの静かな場所です。紅葉と水がキレイで癒やされました!駐車場から距離はそんなにないとはいえ、かなりの運動量です。木の根にロープが張ってあるのをつたいながらひたすら進む感じ。お水と杖を持って、トイレは済ませておくのがベターです。
ツーリングで通りかかりました。八幡平が通行止めでルート変更しましたがとてもいい景色でした。
秋田県で有名な滝ですが、谷へ降りるのに20~30分かかるのと、最近は熊の出没のため規制がされています!
2018/10/18現在、クマによる人身事故の影響で入山禁止のため駐車場含めて侵入禁止ロープがあります。
帰りは疲れます。
入口の看板は非常に小さく、見落としそうですから注意してください。近くに3台ぐらい車が停められるスペースがあります 。滝への入口は、国立公園の石碑の横にありますよ❗滝までは約500mですが、途中からかなり急な下り坂になるので、少なくともスニーカーを履いて行くのが良いです。急な斜面は木の根っこが出ていたり、想像以上に急勾配です。そのため、ロープが張ってある場所もあるぐらいですので、軍手があっても良いです。この苦難の道を通り越したその先には、何とも素晴らしい滝がお目見えします❗まずは崖の上から、そして狭い獣道を下り、滝壺の近くからも滝を見ることが出来ます。帰りは登りですから、ある程度体力は温存しといてくださいね‼️
仕事で行ってますけど紅葉見頃。
よい滝ですが、結構歩いて行くのが辛い所です。少し体力必要な場所ですね😄💦
名前 |
曽利ノ滝 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

滝までの距離は、あまりありませんがロープを伝って降りるなど急勾配。軍手は、必須です。