蜜柑色のお湯、心も体もホッコリ。
南玉川温泉 湯宿 はなやの森の特徴
男神橋を渡った先の山間にある、隠れ家のような湯宿です。
みかん色の湯は心も体もホッコリさせ、澄んだ景色が楽しめます。
完全掛け流しの泉質はナトリウム-硫酸塩泉で、清潔な浴室が魅力的です。
カメムシが多かった。お風呂は良かったし食事もまぁまぁで1泊の値段が高い。
お湯良し(オレンジ色)・食事良し・人情良しの心も体もホッコリする湯宿です。機会があれば、また訪れたい場所です。
蜜柑色のお湯が話題の温泉♨️です。施設や室内はとても綺麗ですが山奥なのでお部屋では携帯電話が圏外になります。Wi-Fiが欲しいです😅ちなみにドコモは圏外でした😅フロントや食事を取る場所では電波は届いてます。温泉目的なら1度は入ってみる価値アリの蜜柑色の温泉ですね☺️
みかん色の可愛らしい温泉というイメージで伺いましたが、晴れているとみかん色なのかも?内風呂は、とくに黄土色っぽい感じです。雨のせいか露天風呂は、とても冷たく一緒に入ったかたは「冷っこい」と叫んでいました。湯量が少ないのか?かなり肩が出て寒かったです。翌日も全く湯量も増えてなくて冷たく感じたのでやっぱり温泉の湯量が少ないのかもしれません。内湯は、40度くらいで体が温まりました。お宿自体は、小振りな可愛らしいです。お料理もとても美味しく頂きました。食事のお世話をしてくださった仲居さんも感じの良い方でお話もお上手でした。温泉の利用時間が、夜は22時まで朝は6時からでしたので、温泉好きとしては、せめて夜は24時までは浸かりたかったです。こちらは、Wi-fiは、ありませんでした。
高めですが、良いお宿です。
ホームページの写真のイメージで行ったのでお湯の色が薄かったのと入浴料1000円(ハンドタオルと入れ物を頂きました)がマイナスイメージを強くしたかも主人と奥様の接客の良さと蕎麦は美味しかったです。
景色が最高に良い長い橋を渡って到着。お湯はみかん色。上品で心配りが行き届いた旅館内。次回は人気というお蕎麦を食べてみたいです。
日帰りで伺いました。オレンジ色のお湯で、施設は新しくきれいでした。GW中でしたが、あまり混んでいなくゆっくり入ることができました。受付のかたの接客もやさしく声がけ頂き、気持ちよく利用することができました。
19年5月3日に訪れました。入湯料は1000円で、タオルとタオルを入れる袋を頂けます。施設は綺麗ですが、所々にカメムシが多々おり、カメムシ臭いです。温泉は土色のお湯で、ぬめりは無く、また硫黄臭さもありません。でも気持ちいいー!暑くなったので露天風呂へ行こうとすると…お湯がありません。どうやら露天風呂は改修中? 修理中?らしく利用不可のようです。女風呂は露天風呂にも入れたそうなので、無念。露天風呂に入れたら景色も良いですし☆4だったかな。 入れなかったので☆3です。
名前 |
南玉川温泉 湯宿 はなやの森 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0187-49-2700 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

バス停から男神橋を渡った先の山間にある宿。車で行く方は素通りしてしまいますが、この男神橋から見渡す景色圧巻です。宿に電話するとバス停まで迎えに来てくれるそうですが、宿まで大した距離ではなく絶景を見逃してしまいますので勿体ないです。秋口は紅葉の為、混むとの事です。冬場はバス通りが通行止めになる関係で、休業です。10月末に部屋付き露天の客室に宿泊しました。宿はアットホームと言いましょうか、女将さん、オーナーさん話好きで、かなりフレンドリーで肩肘張らずにノンビリ過ごせます。他のスタッフの方も親切です。食事の配膳など、朝晩と女将さんがほとんどワンオペで行っていて少人数で運用しています。ですので近年では無くなりつつありますが、お客様だぞみたいな手のかかる客は宿にも他の宿泊者にも迷惑と思います。自動販売機が一つしかなく売り切れますので、欲しい飲み物は早目にゲットすることをオススメします。食事がとても美味しくとても満足のいくものでした。季節によってでしょうが、朝食時に食事処から見える男神山に靄がかかっていて、時間経過とともにその表情が変化していきとても神秘的かつ幻想的でした。さて注意したいのが、虫嫌いの方でしょうか東北の山間ですので、カメムシ大量です。秋口は越冬のため大量に宿に押し寄せてしまうそうです。縁側などで100を下らない数は見たと思います。大浴場の待合や脱衣所にも、見かけない方が難しいかも知れません。そんな状況で、夜に部屋付き露天の街灯をつけ入浴する勇者にはなれませんでした。朝に踏んでしまわないように、洗い場の隙間から流すんですが臭い。水かけると臭いの出すそうなんですって。(笑)自然環境から虫が居るのも当たり前なので、織り込み済みで宿泊しましょう。そしてもう一つ、部屋では携帯は圏外になってしまいます。露天風呂の縁側でかろうじて拾います。必要であれば、フロント前のソファーで問題なく入ります。たまには自然の中で電波の無い休日を・・・それらを差し引いても、それ以上に良い余暇を過ごせる宿だと思います。