桃洞滝への出発点、星空絶好!
森吉山野生鳥獣センターの特徴
桃洞の滝への出発点で、アクセスが便利です。
森吉山登山の情報収集に適した立地です。
美しい自然環境で星空が楽しめるスポットです。
桃洞の滝(女滝)への出発点。幹線道路から鳥獣センター迄、1時間半。センターから徒歩で(整備された)山道を1時間で滝に到着。紅葉の時期は、木々が綺麗らしいです。
森吉山登山の情報収集で寄りました。館長さんが親切丁寧に説明して下さいました。茨城から春と秋に行くことを決めました。山奥なのに素晴らしい施設です。
桃洞滝の出発点ということで寄ってみたけど、こんな山奥に意外なほどよくできた建物。展示物は少ないもののお金のかかった作り込み。館主らしきオバちゃんはいい人でした。
桃洞の滝を観に行きました。実物の迫力と造形美は筆舌に尽くせないです。本当に素晴らしかった。滝までの道も整備されていて、アップダウンなども少なく、気軽に行くこてが出来るのもグッドです。ただ、滝直前の岩場は、斜面になっているところは滑るので要注意です(2回ほどすっ転びましたw
桃洞滝や赤水渓谷への起点となります。駐車場は50台。バスも可能。環境庁の建物です。立派な建物です。
かなりの山奥ですが、全線、舗装された道路です。展示内容も豊富です。通路の床が印象的でした。赤水渓谷や桃洞滝などへの拠点となる場所です。散策前後のトイレ利用。靴を洗うことが可能。自動販売機はありません。
森𠮷山の東側にあり森𠮷荘から20分くらいかかりますが、ここのブナはとてもキレイですここから見る星空は最高です。
The center itself is really nice and the area is absolutely beautiful. But just a word of warning, dogs are not allowed on any of the trails. I couldn’t really find any information one way or the other online. I hope to go back soon when I’m not traveling with the dogs!
この周辺は携帯の電波が一切ありません。クマも普通に現れる場所なのでキャンプ等はしないほうがいいと思います。センター内の展示物は工夫されています。
名前 |
森吉山野生鳥獣センター |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

森吉山の鳥獣の展示があります。これといって特徴はないのですが、綺麗で心地よい場所です。NPO法人が運営しています。6月から11月まで。玄関の外には足洗い用の水道とブラシが用意されていました。桃洞滝や赤水沢に行く遊歩道が裏手から伸びています。センターのそばでクマに会いました。車道脇にいて、車に気がつくと一目散に逃げていきました。人間の食べ物の味を教えないように努力しているので、クマも人間に寄ってこないのだと伺いました。クマはいるから共存しないといけないとセンターの方がおっしゃっていたのが印象に残りました。