東京駅近で名古屋のひつまぶし。
ひつまぶし 名古屋 備長 丸ビル店の特徴
東京駅近く、丸ビル6Fに位置しアクセス良好です。
名古屋風のひつまぶしが堪能できる専門店です。
個室から駅の景色を眺めながら食事が楽しめます。
良い意味で作り置きオーダー後5分で出てきた急ぎの時には最適東京駅5分圏内で一番芳ばしく焼いている老体には量が丁度いい。
何年かぶりで、ひつまぶしを食べにいきました。どうやら、マロニエゲート店はかなり混むらしく、ランチ予約取れずで、予約サイトから丸ビル店なら予約とれると案内があったので、日曜日当日予約で個室ゲットできました。一番安いひつまぶしと、肝わさを頂きました。個人的にはこれで十分満足です。ネギやわさびは無料で追加を頂けるので、たっぷり使わせて頂きました。ひつまぶしに関しては、まだ外国人観光客には広まっていないのか、丸ビル店はゆったり過ごせました。客層も落ち着いた印象です。マロニエゲートはどうなのかな。Paypay使えます。
東京駅を眺める個室で食事しました。コース料理ではじめの骨せんべいから最後のデザートまで全て美味しく、うなぎの全てを堪能できました。ドリンクも日本酒の種類が豊富で丁寧におすすめを教えて下さり、食事に合ういい日本酒をチョイスできました。ひつまぶしは中でも格別に美味しく、またぜひ食べに来たいと思いました。コースもいくつか種類が選べるので量や値段に合わせて選ぶことをお勧めします。
予約時に接待である旨を伝えたところ、個室を用意してくれました。また、2人から4人への当日の人数変更にも柔軟に対応していただき、お客様もとても満足していました。もちろん、コース料理が美味しかったのは言うまでもありません。
私の好きなうなぎひつまぶし風(名古屋風)まずはそのまま食べる次に、わさびを少しつけて、ご飯と海苔でつぶして食べますその後、最終段階のスープ(お茶漬け)を食べます一歩一歩が味わい深い。
東京で名古屋のひつまぶしが食べられるお店のひとつで、丸ビル6Fにあります。今回は雅コースを選択。ここの白焼きは初めて食べましたが、身はほんのり甘く、三河の白醤油につけて食べると絶妙なバランスでとても美味しかったです。その後の肝焼きも絶品でどんどん箸が進みました。緊急事態宣言さなかの来店のため、美味しいお酒とお供したかったですが、またの機会に改めることとします。そして、メインのひつまぶしですが、パリパリに焼いた身と出汁が素晴らしく久しぶりに本場のひつまぶしを堪能できました。今回のコース料理は内容とボリュームともにちょうどよいと感じました。華コースでは少し物足りず、葵や匠だとご飯の量を減らさないと食べきれなかったかもしれません。
名前 |
ひつまぶし 名古屋 備長 丸ビル店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-6259-1667 |
住所 |
〒100-6306 東京都千代田区丸の内2丁目4−1 丸の内ビルディング 6F |
HP |
http://hitsumabushi.co.jp/?utm_source=google&utm_medium=mb&utm_campaign=marubiru |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

大繁盛店です。個室でランチのコースを頂きました。少しゆったりしたペースで料理が出て来ました。静かにゆっくり頂かことが出来ました。お茶漬けの食べ方よりそのまま頂いた方が美味しい気がします。