多彩な日本酒とジューシーとんかつ。
酒房蔵粋の特徴
千葉とんかつ三大聖地の一つで、訪れる価値ありです。
ジューシーなとんかつと海老ヒレカツ定食が絶品です。
夜は多種多様な日本酒が楽しめ、居酒屋にもぴったりです。
.千葉とんかつ三大聖地の一つと思っているお店。お店は狭い階段を上った2Fにあり、1Fは外車ディーラー。駐車場は共用なので、空いているところに駐車しても良いとのこと。昼の店内は少し薄暗いので、見窄らしい感じがしないでもないが、民芸調といえば言い過ぎか。ただ、隣席との間も少し空いており、ゆっくりと食事ができる。
とんかつ屋さん。揚げ物も美味しいですが、それ以上に良いのが日本酒の種類が豊富な点です。酒の肴になるメニューも割とバリエーションがあるので夜の利用におススメです。
トンカツはジューシーで甘く、まんぷく感ハンパない!
全てが美味しいです。ランチも居酒屋も!ただ、冬は寒い。床がレンガなので、足先から冷えます。
ランチ開拓ですとんかつ食べたくてポチポチ📱夜は居酒屋さん?16号沿いのとんかつ屋さんロースカツ定食 200gを発注!ご飯大盛結構おっきくみえましたVolume👍お腹いっぱいになります(^^)とんかつは塩派です😄
今回食べたのは海老ヒレカツ定食1,200円早目に行ったので空いてました。揚げたてアツアツのエビヒレはとても美味しかった。ヒレカツはかなり柔らかいです。食後のコーヒーも付いてます。ご飯がもう少し多いと嬉しいな。
昔知人に連れられて。美味しかったのを思い出し再訪。八千代に転居し、近所でとんかつ食べたくなったらココ 酒房クラシックオススメはロース200
メニューが豊富で温かみのある雰囲気の店です。提供などもそれなりに時間はかかりますが美味しいです。店内にBGMが流れていないので客数が無いとなかなか寂しいと思います。
ランチでロース200gをいただきましたが、トンカツ屋としての利用はお勧めしません。肉の旨みが感じられません。調味料がソースしか無く、甘すぎる…お肉はもう少し良いの使って欲しい…柔らかくすれば良いというものでは無いと思います。付け合わせがキャベツの千切りなのに小鉢、味噌汁にもキャベツ…和食屋が秋にこの組み合わせは…この辺りも好きになれません。
名前 |
酒房蔵粋 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
043-286-5544 |
住所 |
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

夜は多種多様な日本酒が楽しめる。昼はボリューミーで美味いカツが割安で食べられる。