江戸川沿いの優しい公園、遊具満載!
ぴあぱーく妙典の特徴
駐車場が無料で多めの台数が停められます。
江戸川沿いにあるインクルーシブな遊具が楽しめる公園です。
新しく完成した楽しい遊具が充実しており安全に遊べます。
市川市では、中学校の敷地内に老人ホームと保育園が併設しお互いが支え合うような幼老教育を古からすすめてました、最近、江戸川沿いに、インクルーシブな施設ということで誰でも分け隔てなく楽しめるコンセプトの遊具も障がいのある子が楽しめるような作りになっている優しい公園が完成したようです。野球場では少年野球の試合が、芝生では遊具で遊ぶ子供たちと、芝生の寄り添って座っている若い家族、BBQコーナーでは持ち込みリカーで顔を赤らめるおやンズたち、老若男女みんな笑顔の休日の昼さがりでした。公園は川に面しており、たゆやかな水面は心を落ち着かせてくれます。散歩にも最適ですね!普通の日常がじつは幸せなのかもと感じます、とても好きな場所です。
遊具の数はそこまで多くないですが、変わった形のものが多く楽しそう。車の通行のない舗装された河川敷にもすぐアクセスできるのでストライダーや自転車の練習にも重宝しそう。駐車場の入り口が分かりづらいので注意。
最近出来た公園でしょうか?工事中のエリアが目立ちます。園内は遊具がそれなりに揃っていて、子供が十分楽しめる所だと思います。また大人にとっては、疲れたらCAFEもあるのでそこで一休みできます。
小さい子供達が喜びそうな面白い遊具満載の公園や、大人も楽しめるカフェやBBQ場が出来ていたのですね、凄い!ちなみに公園の直ぐ脇に立ってる大きい赤白の鉄塔、行徳変電所~下総変電所を繋ぐ66kVの市船線で、この辺りまだ何もない蓮田だらけで湿地帯だった1960年頃の地図にも載っています。奥、海側にあるもう一つの大きい赤白鉄塔は江東変電所~新東京変電所を繋ぐ275kVの江東線、蓮田から荒地に変わった1970年代頃の地図に出てきます。
ぴあぱーく妙典という、下水処理場にできた少年野球場や総合公園内にある7CAMPSTARS CAFÉ&BBQのカフェ可もなく不可もなくテラスでランチセルフサービスなんですが、トレイがないので運びづらい。ガラスのコップが怖い。冬場だけど天気がイイ日のテラス席日が当たって暖かいし遊びまわる元気なちびっこたちに癒されましたこんな風に税金を使われると納税者としてはありがたいなと受け取ったレシートが全く違う明細はご愛敬か。
子供を遊ばせるのにとても良い公園です。遊具の中で、滑り台は坂に作ってあるので、小さい子供が階段を登って高いところまで上がらなくて良いので安全です。また、バーベキュー場が併設される予定なので、完成が楽しみです。
11月上旬に見に行きましたら、妙典少年野球場(新)は9月❓、保育園(セレンディピティこどもセンター)は4月にすでに完成、利用可能になっているみたいでした。🤔11月末に、池や遊具施設(BBQ施設も❓)が完成するみたいです。最終的に2023年に妙典少年野球場、第一グラウンド跡地に何か出来て、いつも使用されていない広大な駐車場や雑木林が勿体なかった妙典少年野球場第一第二グラウンドと周辺地域、地域コミュニティーゾン(ぴあぱーく妙典)の村越市長による2021年夏からの造り直し工事は完成形になるみたいです。🤔工事前に野球場脇で暮らしていた数匹の猫たちが村越市長に家を奪われて以降、元気に暮らしているのか気になります・・💦😢
まだ知れ渡ってないのか、土曜日朝11時時点で駐車場に10台ほど空きあり。駐車場の入り口が南西に大きくずれていて、セレン保育園の南側から入って回って来なければならない。付近は狭く、公園南西の信号のある交差点から来るのを推奨。サイクリングロードからも入って来れる様になっているので、行徳橋付近の工事が終われば自転車でも来てみたい。
数年前までとても入れるような場所ではなかったですが、すごくいい場所になりました。これから更によくなる事に期待します。
名前 |
ぴあぱーく妙典 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
047-712-6367 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

駐車場が無料で停められる台数も多めです。駐車場奥にも停めるスペースが河川敷の方まで広がっています。駐車場から遊具スペースや建物、バーベキュースペース、河川敷には階段を登っていきます。野球場の方から回っていけばスロープもありました。冬場なのでバーベキュースペースには人が居ませんでしたが、遊具スペースには日曜午後で人がたくさんいました。遊具はたくさんあり小さい子でも遊べるものも多かったので小学生未満の子が多かった印象です。隣接されているカフェもくつろげそうで好印象でした。