選べるカスタマイズ、ボリューム満点!
サブウェイ 新宿野村ビル店の特徴
早朝7:30から営業しており、便利に利用できます。
自由に選べる4種のブレッドと20種の具材が魅力です。
オシャレな内装でくつろぎやすい雰囲気が自慢です。
7:30という早朝から空いていてとても有難い。珈琲やと併設なので、開くまで隣で優雅に珈琲飲んで待てるのも良い。接客も丁寧で感じが良く、また行きたいと思う。
やよログ(つ∀`*)カスタマイズサブマリンサンドイッチ◼️世界100ヵ国37000店舗を展開。日本では独立し『ワタミ』経営。4種のブレッドや20種近い具、どのタイミングで焼くかなどのフルカスタマイズオーダーも人気。◆贅沢てりたまチキン♦︎ポテト(S)セット◼️お店◼️ブレッドはウィート、ホワイト、セサミ、ハニーオーツから選択可能。1965年アメリカ・コネチカット州ブリッジポートでフレッド・デルーカがピーター・バックからの資金援助を受けサブマリンサンドイッチ屋「ピートズ・スーパー・サブマリンズ」(Pete's Super Submarines)をオープン。1966年運営会社としてドクター・アソシエイツを設立、1968年に店をリブランドし名前を「サブウェイ(Subway)」とした。世界100カ国以上で約3万7,000店の店舗、世界2位。1991年サントリーホールディングスが日本サブウェイ株式会社として展開。現在は日本サブウェイ合同会社として(代表者 阿相智久)ワタミ株式会社の完全子会社。2024年、全店舗フランチャイズとして168店舗を展開。(Wikipediaより)◼️◼️デリバリーで利用。2023.4
新宿野村ビル店のサブウェイは、オシャレな内装が特徴で、開放的でくつろぎやすい雰囲気です。おしゃれな空間で、リラックスしながら食事を楽しめます。また、ポテトフライのコスパが抜群で、ボリューム満点なのにリーズナブルです。新宿駅からは少し離れているため、混雑を避けて穴場的なスポットとしてもおすすめ。静かに美味しいサンドイッチやスナックを味わいながら、ゆったりした時間を過ごしたい方にはぴったりの場所です。ぜひ訪れてみてください!
店員の方が優しくフレンドリーでとてもいいです!毎日通えます!
サブウェイは私好みのファストフード店ですが、ここのサンドイッチは他にも増してボリューミーで美味しかった。盛り方が上手いのか、気前よく持ってくれたのかわかりませんが満足です。また来よう。
いつも大変お世話になっております。ヘルシー系にしたい時はここです。11時半くらいなら席も空いているので中でゆっくり食べられる。自分は野菜上限、ホットペッパーを入れるのが好き。
名前 |
サブウェイ 新宿野村ビル店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3345-5797 |
住所 |
〒163-0590 東京都新宿区西新宿1丁目26−2 新宿野村ビル B1F |
HP |
http://www.subway.co.jp/shops/kanto/tokyo/tokyo23/shinjuku-ku/shop702/index.html |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

日曜正午前に利用しました。平日に比べて非常に空いており、席には5組位の人しかいませんでした。新宿東口にもサブウェイはありますが、混み具合は段違いです。休日に利用するなら、こちらのサブウェイをお勧めします。喫煙席は利用不可となっていました。席が共通となっている隣のドトールにも、あまり人はおらず悠々と好きな席に座ることができました。味は他店のサブウェイと変わらず、好きな野菜を多め(上限あり)に入れてもらえます。トッピングも多く、チーズなど具材を足してオリジナルサンドを楽しむことができます。※数年前の「上限まで」のリクエストによる野菜の量が若干少なっているような気がします…