都立公園内で遊ぼう!
キッズリアムの特徴
天気を気にせず遊べる、都立公園内の夢の空間です。
予約制で、1時間に5組までの安心設定が魅力です。
幼児や赤ちゃんが無料で楽しめる、広くて綺麗な遊び場です。
思ってた大きさより半分くらいのスペースだったけど歩くだけでも楽しい幼児には十分でした。人がたくさん居たので見張られてる感もなく楽しく遊べました。トイレ床は確かに汚かった。公園のトイレという印象ですね。無料で遊べるので言うことなしです。ありがとうございましたー。
予約制の室内遊び場で、コロナ禍は予約人数がかなり絞られていたようですが、今は余裕がありそうです。ホームページから時間指定で予約して、受付時に予約番号と名前を伝えて入場。スペースはあまり広くないです。床がクッションになっており、ハイハイ期から遊べそうです。柔らかな大型ブロック、ボールなどの遊具がありましたが、あまり沢山遊具がある感じではなく、長く遊べても1時間位かなと感じました。
極狭の遊び場です。が,無料ですから文句を言ってはいけません。ボランティアさん…育児の超ベテランから見られている感満載です。ややプレッシャーを感じながら来訪。2歳4ヶ月の我が子(わりと暴れん坊)にはちょっと、いやだいぶもの足りたかった様で、kidzooonaの様なおもちゃ満載の空間を期待していたのか「おもちゃ〜!」と叫びながら15分で爆泣きし退室。どうにかなだめて外の遊具で遊ばせました。ここはハイハイ〜たっちの子向きかな…騒いですみませんでした。しかし、館内では飲食禁止、オムツは持ち帰り(当たり前か…)日本の公共施設のルールにやや戸惑う母なのでした。
都立の公園内の施設なので天気関係なく、子供には最適の場所!隣が売店だしトイレもあり最高~
2022年9月現在、予約制で1枠(1時間)5組まで。1組4人まで。平日だと当日予約枠が空いていることもあります。密になることもなく子供が思いっきり体を動かして遊べますし、時には同世代のお子さんと交流することもでき、助かっています。係の方も感じの良い方が多く、毎回の消毒も丁寧にしていただいていてありがたいです。
土曜の午前中に利用しました。広々としたスペースに、大きなオモチャが沢山あり娘は大喜びでした。また、対応してくれた女性スタッフの感じも良く、常に娘に笑顔で声をかけてくれていました。また、近いうちに利用したいと思います。
広くて綺麗な施設です。無料なのがありがたいです。web予約フォームも分かりやすい。土日は予約が埋まるの早いですが、平日はぼちぼち空いてます。ハイハイ、つかまり立ちの乳児さん、暑さや寒さが厳しい季節におすすめです。※22年7月から予約枠が増えました。おもちゃ(積み木やボール)も数が増え、ボールプールがあった場所が開放されていました。
ハイハイ期の赤ちゃんから無料で遊べる施設。無料で遊べる施設なのに可愛い作りになっており、大人も楽しく過ごすことができると思います。知育系のおもちゃもあります。コロナ禍により事前予約が必要になった上3組しか入れません。利用できる時間も1時間となります。おもちゃも以前より少なくしているとのことです。使うおもちゃも最初に選んだものから変えてはいけないと言われます。制限が多いです。すぐ隣に飲食スペース、オムツ替え、授乳室もあり途中退室も可能なのは有難いです。そのうち時間制限や予約制でなくなれば利用しやすくなるかもしれません。
名前 |
キッズリアム |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
〒135-0042 東京都江東区木場4丁目1−1 木場公園ミドリアム |
HP |
https://kiba-kidsrium.resv.jp/reserve/calendar.php?x=1622090451 |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

無料で子供を遊ばせられる施設です。ハイハイ期〜伝い歩きしてるくらいの子供には十分な遊び場です。施設内に椅子テーブルが置いてある休憩スペースや多機能トイレやおむつ替え台など充実しており、子連れで安心して訪れる事ができます。