競輪ファンとみそラーメン、立川食堂。
ラーメン かな井の特徴
立川競輪場近くの居酒屋感覚の食堂で、競輪客が多く訪れています。
メニューには大盛りの野菜が特徴的な、旨味たっぷりの味噌ラーメンがあります。
店内には競輪中継のモニターがあり、客同士の競輪談義が弾む賑やかな雰囲気です。
立川競輪場の直ぐ側にある居酒屋な食堂当然競輪客が来ている店のモニターは競輪中継券も置いてあるので昼飲みしている常連客が途中抜け出して競輪場に行っていたすぐ戻ってきたがそんな感じの店メニューは一般の食堂のメニューでみそラーメンを注文マスターと女将さんがいるのだが調理はマスターはしないので最初女将さんいなくて戻ってくるまで待っていてと言われたマスターは競輪客のお相手でマスターも競輪の話で盛り上がっているみそラーメンは野菜が大盛りで麺は中太麺結構旨くてお腹パンパンになった。
ラーメンと言うのぼりを見掛けて訪問。お店の外からメニューを見るとラーメン+ライスで550円とのこと。この辺ではかなり安い。入ってみると、カウンターにはお酒が並んでいて、夜は居酒屋になるらしい。価格から素ラーメンを予想していたが、極厚のチャーシューにメンマやホウレン草?も入っていてしっかりしたラーメン。スープは個人的に苦手な八王子風ではなく、東京鶏ガララーメンに近く感じた。麺もこしがあって、これにライスも付くから550円でやっていけるのだろうか?他にお客さんがいなかったので、お店の人に話を聞くと、「皆さんに言われます(笑)」とのこと。そりゃそうだw次回は定食も食べてみよう。ただ、競輪場の目の前なので、競輪開催日は避けた方が良いかも。
名前 |
ラーメン かな井 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

ラーメンライスで700円でしたわりと大盛です麺はやわらかくスープ甘め出て来るまでに30分以上かかりました他のお客さんが1人後から2人で競輪が開催していないとこのくらいでしょうか。