緑内障専門の実績ある医師。
東中野とみどころ眼科の特徴
緑内障治療に関する豊富な実績があります。
大学病院に匹敵するスキルを持つ先生が在籍しています。
多くの緑内障患者が通う信頼の医療機関です。
見えづらいので緑内障疑いで診察に行ったところ、雑な扱いされたので他の眼科に行ったら、なんと脳の病気でした。なので、確実に眼の病気で診断されて初めて行けば良いと思います。
もう何年も定期検診で通っています。半年に一度ですが、先生は検査結果をしっかり伝えてくださいます。確かに先生の診察は早いです。しかしこちらの質問に答えてくれない。などは一度も無かったです。気になる事は毎度伝えて診察してもらっています。混んでいるので希望の日にちでなかなか予約が取りづらいので評価4にしています。
緑内障でお世話になってます。緑内障は一生の病気なので、しっかりとした先生に診ていただきたく3軒目で、やっと巡り会えたと思っております。説明が雑なんて、そんなこと全くありません。一通りの診察が終わった後に毎回、他に何かあるか?との質問もしてくださいます。一人にかける時間も短いことはありません。これまでの2軒の眼科は、目薬もコレで!といった出し方でしたが、こちらは目薬を決めるまでも慎重でした。緑内障は視野が欠けて失明の危険もあるので、とても不安でしたが良い先生に出会えて本当に良かったと思っています。
数年前に、目が見えにくくなった気がして、近視が進んだだけかもと思いつつ、心配になり受診。結果、網膜裂孔が発覚。いつものコンタクト処方の眼科に行っていたら、気づいてもらえなかったかもしれない。丁寧な検査をしてくれるこちらの医院に来てよかった。そして今年、また目が見えにくくなり受診。今回は網膜裂孔や他の病気の兆候もなく、ただ近視が進んだだけだとわかった。検査の機械も、他の眼科ではなかなか見かけないものがある。目の病気を疑う方には、こちらの病院をぜひおすすめしたい。先生が目の病気をしっかり診断してくれるからだ。お年寄りなど目の病気を抱える方に、丁寧に説明している様子が聞こえて、とても信頼がおける。素早くコンタクトの処方をしてほしい方は、他の病院でも良いと思う。
先生が緑内障の症例を沢山治療されている実績があるため、緑内障の患者さんが多く来院されています。緑内障は、検査内容が多く、視野検査など検査に時間がかかるものがあるため、それらが不要な患者さんにとっては、診察まで待たされる時間が長いと感じると思います。従い、一般的な治療で十分そうな場合は別の眼科をオススメします。一方、緑内障の患者さんにはとてもオススメです。検査・診察が丁寧で、先生の説明も急がず時間をかけて、わかり易く説明してくれます(そのため診察に時間がかかっているのですが。苦笑)。他院での検査&診察結果、経過状況なども否定せず、きちんと聞いた上で、総合的に治療方針を判断してくれるため、個人的にはとても信頼しています。
名前 |
東中野とみどころ眼科 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-5937-5755 |
住所 |
〒164-0003 東京都中野区東中野5丁目1−1 ユニゾンモール 3F |
HP | |
評価 |
2.8 |
周辺のオススメ

緑内障治療に関しては、豊富な治療実績と、スキルの高さを持っている先生が大学病院等の大きな病院に多い中、個人病院で同等のキャリアとスキルをお持ちの数少ない先生のお一人だと思う。都内のいくつかの眼科をまわった結果、この病院に落ち着いたが、治療方針もきちんと説明してもらえたし、日頃注意する事や不安な点に関しても、質問した事に関しては的確に答えてもらえるので、安心して通っている。