犬と泊まれる温泉宿、心温まるひととき。
望川閣の特徴
古い建物ながらも清潔感があり、快適に過ごせました。
硫黄の香り漂うエメラルドグリーンの温泉は最高の癒しです。
愛犬と一緒に泊まれる宿で、親切なスタッフの心配りに感謝しました。
長岡花火の後に泊まらせて貰いました。部屋はとても綺麗でした!2人で泊まるには丁度良い広さで良かったと思います。浴衣はもうちょいバリエーションあっても良いのでは、、?とは感じました。大浴場は硫黄の感じが凄くて好みが別れると思います。臭いと虫が結構きついです。場所が場所だけに、虫が本当に凄いです。帰る際に車の後ろ開けた瞬間虫が大量に入ってしまいホテルの人もこんなはずじゃ無いんですけどね^^;みたいな感じでした。せめて教えてくれればもっと離れて荷物積むのに大変でした。結局車の開くところ全て開けて外まで車を出して荷物積み虫だらけの中車を出しました。しかも虫がデカい。普通に男の人の親指第1関節くらいあります。朝ごはんも美味しかったのにとても勿体ないと感じました。
建物の古さは感じますが、清潔感がありました。愛犬との宿泊施設としては、備え付けのサークルやペット用のトイレ(トレー)や、水飲みや食事用の食器が無く、トイレ用シートが1枚のみ準備されていました。チェックイン後に気付き、急いで愛車から持って来ました。愛犬との宿泊には、すべて飼い主側で準備する必要があるようです。温泉とスタッフさん達は、とても良かったです。
大変丁寧な対応でした。こちらのうろ覚えの飲物注文に困惑したと思いますが、親切に対応いただき、感謝、感謝です。この時期だけかもしれませんが、てんとう虫やカメムシが出るかもとのことで、ガムテープが用意されており、ほっこりしてしまいました。ちなみにガムテの出番はありませんでした(笑)。
外観は古いが温泉は最高だし、部屋もキレイです。畳、床、壁などとピンポイントで見ると古いですが総合的にみれば清潔感があります。お香の香りか館内に漂い良い気分です。食事は食材の吟味と素材をいいものを使っているのがとても感じました。味付けもとても良かったです。値段は高いですが一回来てみてもいい温泉宿だと思います。
犬連れで2月に利用しました。お土産店を除いたロビーや、部屋食ではなかったが食事する部屋まで犬を一緒に連れて行けて、すごくありがたかったし、ご飯が2食とも美味しくて大満足でした。お米が美味しくて感動。さすが新潟!温泉も濁り湯で、良かった。源泉かけ流しの露天がかなりぬるかったが、冬場なので仕方ないと思う。値段はリーズナブルではないけれど、全体的にとても良かったので、またリピートしたいです!
少し場所分かりづらかったですか、皆さんとても親切で、楽しいひと時をすこすことができました。料理も良かったです。特に茶碗蒸しはいろいろ旅した中の五本指に入ります。カニとか入らなくても🥰
お湯は、良かったです。料金からしたら、客室とお料理はちょっと落ちました。
いつも阿賀にドライブに行く際に国道からよく咲花温泉を眺めていましたが、実際には昔に一度だけ行ったきりでほぼ行く機会もありませんでした。4月に改めて行くことになった切っ掛けは県民割でしたが、灯台もと暗しという言葉を痛感するほど、素晴らしい温泉でした。まず、エメラルドグリーンの三色に変化する湯色の温泉が最高に良いです。男女入替制なので、当日と翌朝朝食前に入浴されると全湯船制覇できるのでオススメです。お湯には美肌効果があり春から秋までは源泉掛け流しで最高に気持ち良かったです。また夕朝のお料理も絶品でした。前菜やお造りを個々に食べるのが勿体なくて御飯を早目に持ってきて頂いたり、コシヒカリも美味しくてお代わり出来ないか尋ねたら快くおひつで持ってきて頂いたりと恐縮しきりでしたが、とても美味しかったです。今回は部屋指定プランでお願いしたのでロケーションも阿賀川を望めて景観もよく、お部屋もベッドの寝心地も大変満足でした。私は今はもうペットはいませんが、ペットと旅行の相反さは経験がありますので、愛犬の同伴可という取組みにもとても好感が持てました。最後に接客サービスはどのスタッフさんも笑顔で真摯に対応してくれたのが印象的でした。正直、咲花温泉は温泉街を楽しむ場ではないかもしれませんが、次回は割引なしでも望川閣さんを楽しみに再訪したいと思います。
日帰り温泉で利用しました。500円。お湯に浸かった途端、『ああ…これは身体に良いものだ…』と本能で感じるお湯です。心底気持ちよくなるお湯の質。加温なしのかけ流し。あがってから化粧水の必要はありません。トゥルントゥルンのお肌を実感します。湯冷めもしないのでしばらく汗が引かないので気をつけて😊建物に設備は何もありません。泉質が最高なので、他には何も要りません。本物の温泉があるだけ。
名前 |
望川閣 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0250-47-1000 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

インターネットが発達する前に、旅をした時の思い出を振り返っていますが口コミもその当時はかけなかったので時間を超えて書き込みます。2004年頃だと思いますが。咲花温泉駅っていうのがあったんですがそこの真ん前に神社みたいなのがあって隠れたところで野宿して次の朝。その駅前の旅館のおじさんが、目の前にきてくれて話しかけてくれて昨日はごめんね。お風呂はいれなかったでしょ?ただでいれてあげるよ?っていってくれました。その思い出は非常に強いです。いいおもいででした。