神秘的な巨樹、十二本ヤスへ。
十二本ヤスの特徴
十二本ヤスには、800年以上の歴史を持つ神秘的なヒバの巨樹があります。
神木として知られる十二本ヤスは、訪れる人に特別なパワーを感じさせる場所です。
林道はワクワクしました。畑がひろがると、舗装された道になりさらに奥に進むと看板があります。神秘的で、癒やされました。なかなか行く機会はないと思いますが、行く価値ありです。
びびって最後は車を置いて10分程歩いたけど、結論から言うと最初のダートがクリア出来れば、最後まで車で行っても問題ありません。同好の士(好きもの)しか行かないので滅多にすれ違う車もないと思うけど、離合可能な場所は逐次確認して行動するのがベター、立派な田畑が途中にあったので地元の人はそれなりに行っていそう。
自分は霊感などは無いのですが。不気味な所があり、でも、なんとも言えない安心感?マイナスイオンなのかな?みたいな所もあり、不思議な所でした。ここは神聖な場所なのでしょう。ここには、何かがいると思います。
十二本ヤスと呼ばれる巨樹(ヒバの木)があります。私はバスツアーの一環として行ったため、バスを降りてテクテク3.6キロほど歩いて辿り着きました。そして「十二本ヤス」の看板まで来ると、赤い鳥居があり、階段(木で舗装された坂道)があります。そこを少し登ると樹木の十二本ヤスさんが迎えて下さります。こちらは「十二本ヤス」の名称の由来通りに、ヤス(魚突き)のような、変わった姿形をした大きな樹木さんでしたが、とても優しい雰囲気に包まれていました。これまで地元の方を始め、多くの方々に愛されて来られたことを感じます。この大自然が未来永劫続くよう願って参りました。道中、道路は舗装されていたような氣がします。また現地にも途中にもお手洗いはありません汗ご縁あり行かれる方はどうぞお氣を付けて行って来られてくださいませ♪
乗用車なら問題なくアクセスできます。
道中未舗装がありますが、オンロードのバイクでも充分走れるレベルのフラット林道です。鳥居の先の階段を少し登ると目に入る奇木、一見の価値ありです。
道路から徒歩で少し上り坂を上がればあります。
道路整備をお願い申し上げ奉ります。
なんとも言えない神秘的な場所です。
名前 |
十二本ヤス |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

3km点手前くらいから一部未舗装路になります。バイクで伺ったのですが、自分の技術力ではいかんせん危険すぎました。なので広めの路肩に停めて2.5km歩きました。車なら近くまで行けます。道中はアップダウンがあり、地味にきつかったです。ただ、林道の景色も自然味溢れるもので良かったです。十二本ヤスはとても力強くて神々しく、自然の生命力を感じました。労力に見合った光景を目の当たりにできました。