駅前で本を探せる、対面朗読サービス。
吹田市立さんくす図書館の特徴
駅前に立地し、利用しやすいアクセスが魅力です。
最期まで探してもらえる窓口サービスが心温まります。
ビル五階に位置し、時間外返却口も完備しています。
蔵書数はそれほど多くないが駅前に立地しており使い勝手は良い。ただ、開館時間が18時までと短いので仕事帰りに寄るとかが難しいのが難点。
自分が借りたい物や本を窓口の方に伝えると最期まで探して下さり、ほしい物や本を借りる事が出来るし、返却の仕方も丁寧に教えて下さる有り難い図書館です。
初めて立ち寄りました。以前から、時間外の返却BOXがあること、通勤通学帰りと思われる方がそれを利用されているのをみて、「へぇ~地域の利用者のことを考えた良い図書館なんだなぁ。」と思っていました。今回初めて立ち寄ったのは「ゆっくり読書したい」と思ったことがきっかけだったのですが、まず事務所感あふれる内装にびっくり。市役所ならある意味問題のない内装ですが、初見の私としては、入っても良いものか「図書館」表記を二度見してしまいました。職員の方々も通常業務でお忙しいということは分かります。内装は装飾しだいでいくらでも雰囲気等変わりますので、地域に小学校や高校・大学も近いことですし、企画してポップアップや飾り用「本の帯」作り、コーナーごとの装飾デザイン募集等すれば、図書館も活気づきますし地域からの親しみもUPするのではないでしょうか。また席数も少なく、それぞれ利用上限30分とのこと。私の当初の目的は「ゆっくり読書」だったので、これだと上限2時間のカフェの方が落ち着く…と思ってしまいました。ですがフロア丸々図書館というわけでなく限られたスペースぎりぎりで運用しているということも分かりますので、そこはもう貸出や書籍等の紹介(各ジャンルで新たに興味を持ってもらう)ことを前面に打ち出した図書館ということで良いとも思います。短時間ですがウロウロして棚を見た限り有名小説も置いてありましたし、職員の方々も真摯な印象で警備の方も見回りに来られていました。その点は素直に素敵だと感じました。ですがごめんなさい、今回図書館に期待していた機能がなかったため、★2とさせて頂きます。
普通の図書館です。一般向け漫画はほぼ置いていないようです。
この場所は昔(小さい頃)から知っている。サービスも豊富で、本のみならず、新聞や雑誌、それにDVDやCD、さらにビデオやカセットテープ、そして漫画も扱っている。本や雑誌や漫画、DVDやCD、さらにビデオやカセットテープも貸し出し・返却ができるのが良い。ビルの5階にあるので、眺めも良い。返却ポストもあるので、閉館時にはいつでも返却できるのも良い(本や雑誌、漫画のみ返却可能)。
ビルの五階だが下の階に時間外返却口がある。
何かと雑然としている。児童図書魅力なし。つまり、レイアウトなど雑居ビルに図書館は無理で、職員のやる気も減退しているのではないかな。
今の生徒さんたちは、どこで勉強しているのだろうか?生徒や学生さんを見かけません。いつもご高齢の方であふれていらっしゃいます。ネットは開いているでしたが、本日休館日でした。
設備が古いのと、蔵書も多くない。その蔵書の汚れや書き込みも多い。奥の方のイス席には、本を読んでるのではなく、眠りに来てる人がいる。吹田市立図書館の他の館のものをネットで予約して、受け取ることもできます。月の最終木曜日は休館日です。
名前 |
吹田市立さんくす図書館 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
06-6317-0037 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

色々な所に図書館があるのは良いな。