趣ある神社で静かなひととき。
素波里神社の特徴
藤里町粕毛字岩合近く、趣のある神社です。
素波里ダムや不動の滝が目の前にあります。
ひっそりとした静かな環境で心が落ち着きます。
とても趣のある神社でした。石畳が苔で滑るので注意してください。
藤里町粕毛字岩合の素波里ダムや不動の滝の近くに鎮座します。御祭神は日本武尊、素盞嗚神。以前は岩切沢不動堂と呼ばれていましたが、神仏分離によって社名を素波里神社に、祭神を不動明王から日本武尊に改めました。人気の無い山奥、とても静かな空気感で心が落ち着きます。厳島神社を彷彿させる一の鳥居はとても立派ですが、少し腐食が目立ち心配です。
静かなところです。近くに発電所と滝があります。
ダム下にある。
ひっそりとしています。
参道は、草が生えていて鳥居から入る事ができませんでした。ひっそりとしているので、ゆっくりとした時間を過ごしたい人は、良いかも知れません。200メール歩くと、滝があるそうですが草が生えていて行く事は出来ませんでした。
名前 |
素波里神社 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0185-79-1551 |
住所 |
|
HP |
http://akita-jinjacho.sakura.ne.jp/tatsujin_etc/kennsaku/fujisato/04_subari.html |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

鳥居を早く修理してあげてください。