技術と親切が魅力のJA厚生医療センター。
JA秋田厚生連 能代厚生医療センターの特徴
整形外科の先生がとても親切で良い印象を持たれています。
循環器内科の心臓カテーテル術が素晴らしい技術と評判です。
小児科での対応が良く、幼少期から信頼され続けています。
幼い頃小児科でお世話になりました。
就職するにあたり事前の健康診断を受けられるかどうか確認の連絡をしました。今は完全予約制で、企業から検診内容について用紙等が来ているようならFAXするか事前に健診センター受付まで持ってきて欲しいとの事。手間が生じるようなら今の時代ホームページに情報あげて欲しいですね(^^)電話対応は大してよくなかったです(^^)
通院している患者のマナーが悪すぎる、特に携帯を使うときに小声で話してほしい。またヘルパーらしき人が撮影禁止の病院を写しているかのようなことも時々見える。
他の耳鼻科で、顎下腺に唾石が見つかり紹介され、耳鼻咽喉科を受診しました。投薬での治療後、腫れが引き、再度受診したところ、担当の先生は「溶けて流れ出て、無くなったのかもしれない」との診断。初診時に、「唾石が大きいから自然と無くなることは、絶対にあり得ない!」と言っていたのに…。案の定、後日行った歯科医院のレントゲンにはっきりと写っていました笑。4回ほど通院し、計15時間以上待たされ、治療費も結構掛かったのに、この結果…患者をバカにするのも、いい加減にして欲しい!
冷酷な看護師さん多数…片輪呼ばわりする看護師あり…
態度、能力、看護士の前に、人として無理なん❗嫌なら仕事辞めたら‼️ってか辞めてくれ❗
祖母が、救急搬送され肺炎で入院しました。4日後に手足の指が、紫色に変色し、看護婦に訴えました。先生も知っていると言われただけでした。手足が壊死していき痛い、助けてという祖母を、さすることしかできませんでした。約一カ月後、亡くなりました。その間、主治医の説明は何もなく、死んでから体調が良くなったり、悪くなったりした、とだけ。回復が難しいなら、痛み、苦しみを少しでもとってやりたかった。
整形外科の先生はとても親切で良かったけど…看護助手?が部屋で同室の人と笑ってると騒がしいって怒るくせに起床時間前から大声で騒いでて煩かった。あと患者駐車場に外注スタッフが車駐めてるから外来患者が駐車する場所が遠くて歩くの大変。あれは改善して欲しい。
ネーミングがJA厚生医療センターに変わりました🤗子供が小さい時、何度もお世話になりました💉💁🚑循環器内科(心臓カテーテル術・ステント留置・バイパス手術など)の技術は素晴らしいです。急患も迅速な対応です。
名前 |
JA秋田厚生連 能代厚生医療センター |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0185-52-3111 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
2.2 |
周辺のオススメ

医療を提供してくれる対応は良いと思います。待ち時間長いとかありますが時と場合によります応対も良いと思いますし救急で運ばれたときも説明は丁寧でした自分の都合や感情に任せて低評価している人の情報はあてになりません自分が逆の立場でここまで親切な対応できるかと言われれば自信無いです。