シュールなももさだカエル像。
ももさだカエルの特徴
雄物新橋を渡り、浜街道を進むと現れる可愛らしいカエル像です。
何もない場所にひっそりと佇むシュールな雰囲気が魅力的です。
鳥海山と男鹿半島が見える絶景の散歩コースとして人気があります。
雄物新橋を渡り、浜街道を抜け、海岸の手前までいくと現れます元気の良いカエルが天に向かってポーズ!思いのほか小さいがとても表情豊かこれを見るために飛行機に乗って秋田に来たが、本当に良かった海岸、海、空ととても綺麗でした。
なにもないところにひっそりと立ってました結構ちいさいけどかわいかった!
ばっと見!きもださカエル?! なんのこっちゃ?と、近づいたら、ももさだカエル!でした 失礼しました当方も浜育ち故、御浜の発展を祈っております!無事に帰る、元の元気な浜に帰る、ゴミは持ち帰る!
シュールな場所。カエル越しに男鹿半島を望む事が出来る。
なんでカエル?と思ったらダジャレでした。笑数十台は止められる駐車場も完備してます。
ある意味でシュールな光景です。
雄物新橋を渡り、浜街道(グローリーロード)を抜け、そのまま真っ直ぐ進み、細い道をまだ真っ直ぐ行くと、右手にももさだカエルが現れます。晴れた日に行くと進めば進むほど感動でした☺️何だか元気でるももさだカエル!
周りに何もなく、ただただポツンと像がある。しかし、人もほとんどこないので静かに過ごしたいときはいいかも知れない。カエルが設置されたときの願いである「ゴミを持ちカエル」ことは徹底しましょう。
ナンもない、ポケストップになってます。
名前 |
ももさだカエル |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

カエルそのものについては皆さんが既にコメントされているので、そちらを参照ください。雄物川の河口付近で、遠くに男鹿半島が見えます。バイパスからではなく市街地から向かい、住宅地先の狭い道を進むとあります。すれ違いにも困るような小道なので注意してください。注意と言えば最近では熊も出るようです。秋田駅からタクシー往復約60分、7000円~8000円で行けます。公園という名前がついていますが、ただの河口付近にぽつんと立っているだけです。トイレもありません。ただ、アユか何かが釣れるようなので、釣り人の駐車場として利用しています。冬季、風の強い日はやめたほうが良いと思います。