海鮮丼とラーメンの絶品コンビ!
都電テーブル東尾久三丁目の特徴
シンプルイズベストな出汁が効いたラーメンが楽しめます。
海鮮丼も絶品で、他では味わえない美味しさです。
魚介の定食もメインで、定番メニューが充実しています。
シンプルイズベスト出汁の効いたスープとツルツルの麺が合います。ネギだけトッピングでついてきます。+200円で味玉とほうれん草と海苔がトッピングでついてきます。ラーメンにはONせずに食べるほうがスープが濁らなくていいと思われます。味玉は薄めの味かと思ったのですが、麺と一緒に食べると、スープの味と調和してちょうどいいお味に。鮪の丼も食べましたがこれはそれなりに美味しかった。他の方も書いてますが量は少なめかもです。自分にはちょうどよかった。お酒のメニューもありますが、少なめ。飲みたい人はあまりお勧めできないかもですが、サクッと食べたい人にはいいところだと思う。立地の関係上リピートはしづらいかもですが近くに行ったらまた食べたいかなといったところです。
すっきりスープにつるつる中細麺でとっても美味しい。無化調なのに無化調自慢してないのが偉い。値段はちょい高めだけどそれだけの価値はあります。
都電テーブルは、企画型飲食店というイメージで、尾久三丁目店は、前は魚介の定食?という認識でした…知らぬ間にクオリティ高そうなラーメン屋になっていて、丼顔に釣られて来店。店内に入ると、ラーメン屋と呼ぶには失礼な程の小洒落た雰囲気。水のグラスまでこだわりが見える。これは期待出来そうだと、「特製のレモンジンジャーサワー」と、つまみで「さつもいもの揚げびたし」を注文し準備運動。ラーメンからドリンクまで「国産素材」にこだわっているようで、つまみも出汁がきいてて美味い。我慢ならぬと、「煮干しそば&サーモンといくらの小丼セット」を注文。着丼すると、麺線整えられ看板を偽らぬ美しい丼顔。クドくなく、きちんと煮干しが感じられる美味しいスープを、やや加水率高めの啜りやすい麺がしっかり纏って、口の中で爆発する。あっさりしつつも、パンチもあって物足りなさは皆無。素晴らしい一杯。小丼も手を抜いていないクオリティ。最後は、スープをかけて茶漬け風にして。スープ完飲で大変美味しゅう御座いました。リピート確定です。違うテーブルになる前に一度は行く価値があるお店。
▼2024年12月5日(木) ランチ訪問ずっと気になっていた都電荒川線沿いの東尾久三丁目駅近くにある「都電テーブル」さんに初訪問。店内は清潔でお洒落な雰囲気。レコードのターンテーブルから流れるジャズがなんとも素敵です。メニューは、今日は小丼セットの「煮干しそば+しらす丼」(1,200円)をいただきました。見た目はいたってシンプルで黄金色のスープに整えられた麺があるのみ! 別皿で九条ネギが付きます。まずはスープを一口…いやいやいやめっちゃ旨いです。煮干しと鰹節などの魚介と、昆布や椎茸から取った出汁とのことですが、とっても濃厚で美味しいスープです。麺もコシがあってスープとの相性バッチリです。しらす丼は、特製醤油をかけていただきますが、たっぷりと乗ったしらすがこれまた旨し!期待どおりの高クオリティーでした!他にカンパチ漬け丼や、海鮮丼とのセットの他、お得な「本日の定食」(1,500円)などもあるので、また色々と食したいと思います。
お魚料理の定食がメイン。アカバラカンパチの唐揚げを食べました。味噌汁が美味しい。ホッと落ち着く上品な味です。値段も味も荒川区っぽくない。夜は居酒屋になるらしい。店員さんが明るく接してくれるので、つい「美味しかったです」と言いたくなります。
このお店のお兄さん最高よ。感じはいいし、仕事早いし、何よりうまい!完璧ヘビロテ入り。
깔끔하고 맛있음재료도 대충 쓰는거 아니고 좋음
名前 |
都電テーブル東尾久三丁目 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-6458-2292 |
住所 |
〒116-0012 東京都荒川区東尾久3丁目11−17 有馬マンション |
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

ラーメンと海鮮丼がメインのお店ですが、海鮮丼も抜かりなく美味しかったです!今度は定食も食べてみたい!