広い駐車場で安心、専門医がそろう。
秋田赤十字病院の特徴
病気の症状に応じた対応が可能で、自分に合った治療を受けられます。
無料の広い駐車場があり、自家用車での利用に便利です。
医者や看護師の熱心で優しい対応に安心感を持って過ごせます。
この病院は、自分の背負っている病気を見つけて症状に合わせた対応可能なこの地方で、数少ない病院の中でも一番自分にあっていると思っています。先生は、担当医師が、細部に渡って、細かくアドバイスしてくれます。薬には、敏感に反応する性質なので、投与に関しては慎重です。およそ今までの人生上3分の2位は此処に通院、入院、検査でずっと前からかかって居ます。他の病院へ、急急外来受診しても、日赤へ行って下さいと言われます。ただ、何時も混んで居るので、予約制でも、時間が遅くなったりする事が有ります。担当医師が居ない時には、他の医師が対応可能な唯一の病院です。家から遠いので、家族意外の人で、連れて行ってくれることができません。
色々な科にお世話になりましたし、今もお世話になっております。乳腺外科、呼吸器内科、呼吸器外科、放射線科、麻酔科。医師も看護師も親切丁寧で安心します。診察時の質問にも、丁寧にきちんと答えて頂いてます。以前、手術のために4階に入院した時も看護師さんたちはみな、親切で気さくで不安な入院生活を安心して過ごせました。駐車場も、混んでる時間帯でも捜せば必ず空いてる所は見つかり、ストレスもありません。
入院する階によって(フロア)看護師のレベルが違うと思います。3階の産科の看護師さんは親切丁寧でとても良かったです。4階に親族が入院した際は看護師さんはみんなヤル気が無く感じ、なるべるお見舞いに来た親族にも関わらないようにしている感じ。質問があってナースステーションの前に行っても誰一人として目を合わせようとしなく、こんな所に預けてて大丈夫か不安な気持ちになりました。もっとレベルの高い病院だと思っていたのにショックです。
検査で2ヶ月おきサイクルで行きますが、やはり待ち時間が結構あるので、最近は趣味のパズル本や手芸(編み物)なんかを持って時間を潰しています。病院の人たちも最近は、私たち“患者”というより“お客様”に対応するような感じで親切です。でもたまに、ぶっきらぼうな人もいて…
医師によっては患者の言う事聞く耳持たず、知識無いものが喋るな状態。ただ話を聞くしか無い無駄な時間を過ごしました。2番の後ろにいるあなたの事ですよ。
五階の病棟に入院していましたが、医者・看護師さん等スタッフの対応が良く安心して過ごせました。
以前、母乳外来を利用させていただいた。出産して10日前後の子供の体重測定も兼ねていたため、子供を連れての受診だった。初産だったこともあり、体重測定時に新しいオムツが必要であったものの持ち合わせていなかったところ、外来担当した助産師に「必ずオムツの準備をしてきて下さい。だから測定できないことになるんです」と丁寧な言葉遣いのようにみえてきつい言葉であった。車にオムツがあったため、取りに行ってもらっている間、担当した助産師は背中をむけてパソコンの電子カルテに記録を付けることに熱中し、声を掛けられることもなく子供を抱いたまま立って待った。授乳する様子が見たいとのことで、授乳方法について指導を受けたが、”赤ちゃんの頭を腕にのせる”という言い方であれば理解できたものの「赤ちゃんの頭を肘にのせて」と何度も言われたり、補助具の当て方の方向の指導もわかりづらく理解に苦しみ、できないとまたきつい言葉をあびせられた。母乳外来受診中に他のスタッフが入室してきて、午後の母乳クラスに担当した助産師の知り合いが参加するのでよろしくと実名入りで会話されていた。医療従事者であれば守秘義務があるはずにも関わらず、実名で話されていたことにプライバシーが守られておらず、不快に感じた。入院中は良い助産師さんに恵まれ、快適に入院生活を過ごすことができた。母乳外来の担当した助産師に関しては、患者は見ていないようで見ているし、感じていないようで感じているので、わかりやすい指導方法や人を不快にさせない接遇を再考していただきたいと思う。
今より良くなるって言うから手術したのに全然良くなってない命に関わる手術でなければテキトーな事して良いのかよ入院病棟では若い看護師が大勢居るから、良い先生ぶってギャン泣きしている子供を可愛いって連呼看護師に優しい先生をアピール外来では、オバチャン看護師しか居ないから本性丸出しプライドだけ高く、痛みの訴えや質問なんて無視、やる事やってからキレて下さい。
無料の駐車場が広いので他の総合病院に比べ自家用車での利用には便利です。診療科は総合内科、腎臓内科、代謝内科、血液内科、神経内科、消化器内科、呼吸器内科、循環器内科、腫瘍内科、精神科、小児科、乳腺内科、呼吸器外科、心臓血管外科、整形外科、形成外科、脳神経外科、皮膚科、泌尿器科、眼科、婦人科、耳鼻咽喉科など数多くの診療科がある総合病院です。どこの総合病院も同じですが待ち時間がとても長いです。救急センターもあるので土日、祝日、夜間でも診察してもらう事ができますが大変、混雑しているので待ち時間は長いです。また、ドクターヘリも常備されている総合病院です。
名前 |
秋田赤十字病院 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
018-829-5000 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
2.8 |
周辺のオススメ

個々の先生方は優秀なのでしょう。ただ、横(他科の医師間)の繋がりが成っていないです。また、診察後の次回予約が、患者の予定を聞かずに何日の何時!と、全て医師の都合だけでピンポイントで指定するのはどうかと思います。日付の選択肢が複数ある方が良いです。病院スタッフは病院の入口近くに車を止めています、全員ではありませんが。マジメなスタッフが馬鹿を見ますし、患者よりも近くに停めるなど言語道断です。家族が入院していて車中泊もしているので、見てる人は見てますよ!!