家族で楽しむアスレチック天国。
秋田県立中央公園 キャンプセンターの特徴
家族で楽しめるアスレチックが充実しており、子供も大喜びです。
宿泊料金が非常にリーズナブル、210円と驚きの価格です。
整備が行き届いており、清潔なキャンプ場で利用しやすいです。
家族でキャンプやバーベキューするには最高の場所です。最近、休日は結構混んでいるようで事前確認、予約が必要です。たまに付近で熊が目撃されると閉鎖されます。
当方大仙市民だが4月下旬は大仙市はキャンプ場が全滅な中、ここは中旬から開いていて整備も行き届いている。さすがは県立だけはある。場所も秋田市内から30分程度で着くだろうし、大仙市大曲からでも西仙北強首からの空港道路を経由すれば40分ほどで着くだろう。キャンプ場も広く、薪も売っている。あれで210円は激安だろう。デメリットをあげるとすれば、時期はとても混むということか。そして、秋田空港が近いので、発着のジェット音がやかましいです。
大人一人210 円シャワー7分100円とても良いキャンプ場。
デイキャンプなら無料で利用出来るキャンプ場。宿泊は基本1週間前までに予約必要ですが、宿泊がいれば飛び込みでも可能らしい。薪も結構な量が500円と安め。トイレ、炊事場はまずまず。林に近いところは林間な雰囲気も楽しめる芝生サイト。車の乗り入れは不可ですが比較的近くに駐車出来るので運搬は楽なキャンプ場だと思います。
周りに負けない位の声を出せる人は、ここは天国かな。安いしシャワーあるし500円あれば24時間遊べるw そのかわり、ソロにはキツイよ〜 私の評価点はソロ用ですので、悪しからず。
秋田市中心から30分程で利用でき、料金も宿泊210円、トイレも洋式水洗、7分100円で利用可能なシャワーが使えますゴミは持ち帰り(炭は捨てれる)、炊事場はキレイに管理されてます尚、宿泊する際は1週間前に要予約です※宿泊当日に他の誰かが泊まっていれば、当日に行っても宿泊可能税込価格 炭500円、薪500円(広葉樹かつ、ホームセンターで買うよりも多いので非常に得)で売ってます・デメリット利便性が高い故に利用者が多く、子供の声が非常にうるさく朝5時に薪を割る人もいます、シーズン中土曜日はソロキャンするスペースすら無いです。
子供達は絶対楽しめるアスレチックが沢山!大人でもきつそうなアスレチックもあり、本気を感じる!…が、その日は雨降られて5分で帰ってきた…入場料返して欲しいなーと心の声笑。
大人も楽しいアスレチック場でした!所々、木が傷んでいるところもありましたが、怪我に繋がりそうなものはなく、ぐるっと回って疲れた母です(笑)使用料がかかるため星減らしました。食堂はないのですが、屋内にはイートインスペースがあるし、屋外でものんびりお弁当を広げられるところがあるので、お昼持参か午前中の早いとき来てお昼に変える感じがいいと思います。
大人1人210円、子供100円でキャンプできます。秋田空港がそばなので飛行機の離発着がギリギリ見えます。ゴミは持ち帰り。薪、炭売っています。2019年ゴールデンウィーク2日目にインしましたが、ガラガラでした。炊事場、トイレ共に綺麗です。歩いて日本最大級のアスレチック施設があります。
名前 |
秋田県立中央公園 キャンプセンター |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
018-886-8118 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

宿泊は大人210円です。管理棟は24時間開いてますが、シャワーは23時までの利用だそうです。トイレも炊事場も綺麗に整備されててます。秋田空港のそばなので、航空機の離発着の音がうるさいです。離発着の時間が過ぎても、空港での作業と思われる音が遅い時間まで続くので、寝る際は耳栓必須です。