秋田の名物、味どうらくの里。
道の駅 かみおか 茶屋っこ一里塚の特徴
名物の味どうらくソフトクリームは絶品で多くの人に愛されています。
地元の珍しいお菓子や、酒まんじゅうが豊富に揃った魅力が満載です。
秋田のメジャー万能つゆ味どうらくはここでたくさん購入できます。
大曲に営業に行く時は必ず寄ってます。自販機で飲み物買ったり、休憩したりがメインですが今度はプライベートで是非寄って物産館などゆっくり見てみたいです。
地元の珍しいお菓子がいろいろ並んでいました。道の駅のイチオシ★オススメは酒まんじゅうのようです。個人的に珍しく思ったのはとうふカステラでした。揚げまんじゅうは普通のあんこと白あんがあり1個70円でした。みたらし団子は味道楽のタレを使ったものでした。味は…どうやら普通のみたらし団子でした。味道楽の飴と言うのもありましたが… こっちは私のお口に合いませんでした。茶屋っこ一里塚と言う部屋が併設されていますが、茶屋ではなく、道の駅の情報センター兼休憩所になっています。お掃除のおばあちゃんが可愛いです。
ソロツーで立ち寄る。友人宅を出てから道の駅「おおうち」で朝風呂浴びてからの寄り道。小さな駅でしたね。年配の従業員が多くて優しさが溢れた対応を見かけた。眼が行き届いた施設は綺麗で気持ち良く休憩出来た。物品は左程多くは無い様に見えたが‥‥。
日曜日の17時頃に行ったらお店は全て閉まっていて寂しい感じでした。
21年10月に訪問しました。夕方に訪れたので、物産館の営業だけでした、コンパクトな道の駅ですが、品数豊富です。19年6月には、イベントを開催してました。
8/7彼女の運転で😅秋田市に向かう途中、トイレ休憩がてら立ち寄りました👍暑かったので名物「味どうらくソフトクリーム」🍦✨甘じょっぱい味でした😉👍
遊びに行った帰りに休憩のため立ち寄りました。田舎にある気楽に寄れる感じの道の駅だと思います。味どうらくを使用したソフトクリームがあったので食べてみました。見た目は普通ですが少し変わった味があるような気がしました。また疲れたら利用してみたいと思います。
休憩でたまたま立ち寄った道の駅🎵秋田のソウル調味料☺️味どうらくの里テイストのソフトクリームを発見😁迷わず購入‼️甘しょっぱく絶品なソフトクリームでした🙇味どうらく の里(東北醬油株式会社製造の万能つゆ)秋田では知らない人はいないくらい有名な調味料です😁気になる人は、東北醬油株式会社で検索して下さい🙋
神岡と言えば味道楽、ソフトクリームも人気です。トイレ🚻がとても綺麗に改装されていました❗️おにぎりも美味しかったです。
名前 |
道の駅 かみおか 茶屋っこ一里塚 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0187-72-4004 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.4 |
周辺のオススメ

産地野菜の直売所、レストラン、売店がありレストランで鍋焼きうどんを食べました、おにぎり付きで880円おにぎり無しだと770円鍋は小さめでしたが女性にはちょうどいいかも味も出汁がきいて美味しかったです。デザートにソフトクリームを食べました。