秋田の日帰り温泉、500円で満喫!
角館温泉花葉館の特徴
日帰り温泉は500円で、露天風呂や泡風呂、サウナが楽しめます。
県民割やクーポン券が利用でき、グレードや量に満足できる食事も魅力的です。
よく日帰り入浴で利用していました。引っ越してしまったのでこの頃は行ってませんが、洗い場の椅子に茶色いブツがべったり付いていたので、それ以降は行けなくなりました・・・。
早めの時間でしたが、お客さんも多く宿泊も出来るみたい。広い浴室で数も有り興味津々で露天風呂、ミストサウナも満喫しました。お土産売り場も有り。
日帰りで利用しました。天然温泉♨️入浴料500円。泉質-無色透明でカルシウム・ナトリウム硫酸塩泉(低張性、アルカリ性)内風呂3つ 大浴場、バブルバス、電気風呂。露天風呂もあり、さっらっとしたお湯で温まりました。普通のサウナは無くミストサウナでした。水風呂あり。リンスインシャンプー、ボディーソープあり。洗面台4つ。無料ドライヤー2つ。コンセント🔌有りますが持込みドライヤーの使用禁止の貼紙あります。ブレーカーが落ちるとのことです。お風呂、男湯と女風呂、右と左が1週間ごとに変わるそうです。日帰り入浴時間午前5時~午前7時30分 午前9時~午後10時※日帰り入浴受付:午後9時30分まで🆓WiFiあり。日本テレビ、「イッテQ」の撮影があったらしく女性メンバーの写真飾ってありました✨
久々の宿泊でした。紅葉シーズンで満室でした。フロントで長髪の男性スタッフに、領収書の名前を間違われ、名前の漢字が違うと言ったらさらっと訂正しましたが、あまり気分はよくありませんでした。
日帰り温泉で利用しました。露天風呂からの景色が良いです。また行きたいと思います。
日帰り入浴、車中泊の旅で訪れました。あさ5時半から営業して、朝風呂で利用することが出来ました。7時前くらいに行きましたが、賑わっている印象です。お風呂は綺麗で気持ち良く入れて、のんびりと過ごすことができました。
仕事でここに泊まらなくてはならなかった。秋田市内からはかなり遠い。客室や温泉はいいが、サービスは雑。朝食の担当の人はタメ口で馴れ馴れしく話しかけてくる。
一人で泊まれる温泉宿を探してこちらの宿泊施設にたどり着きました。お部屋は外国人の方が喜びそうな畳敷き。畳の香りも良きかな…といった風情です。Wi-Fiは弱いですが、あります。朝食のみのプランで予約したので晩御飯はどんなものなのかわかりませんが、朝食バイキングは至ってオーソドックス…というよりタンパク質ものより野菜類が多めかな。温泉は泉質はともかく普通です。ミストサウナもありました。浴場にあるアメニティは、ボディーソープ、シャンプー、リンスのみ。お部屋には、クレンジング、化粧水、乳液がありました。綿棒はなし。利便性に関しては、角館駅を往復するシャトルが日に何本か走ってるので、車で来てない私でも特に不便は感じませんでしたし、「角館よぶのる」という乗合タクシーのようなもの(1日乗り放題で400円)もあり、抱返り渓谷まで行くことも出来ました。コンビニなどは勿論近くにほありませんが、売店がホテルフロント(ここはほぼ土産物)と浴場にあり、お菓子などは買えました。
日帰りで利用しました朝は5時から7時30分までなので注意露天風呂や水風呂、電気風呂、サウナなどがあり、とても良かったです広々としていて清潔感のある施設でした泉質も良かったですこれで500円は安いと思います!
名前 |
角館温泉花葉館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0187-55-5888 |
住所 |
〒014-0344 秋田県仙北市角館町西長野古米沢30−19 角館温泉 花葉館 |
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

日帰りで温泉に入って来ました。入浴料は500円でした(2025年5月時点)。露天風呂から見える桜が見頃でした。(お風呂内は撮影できませんので最後の画像に駐車場の桜を投稿しておきます)訪問時期:2025年5月のゴールデンウィーク。