伊勢堂岱遺跡で縄文体験を!
伊勢堂岱縄文館の特徴
環状列石の展示が魅力的で、歴史的背景が学べる場所です。
土偶や縄文土器を中心に、貴重な出土品が揃っています。
入場無料で、社会科見学には最適な工夫がされています。
大館能代空港アクセス道路建設の際発見され、当時の知事の英断により保存が決定。それが世界遺産登録に繋がるとは誰も予想しなかったはず。潰して良いような石並びの意味は、現物を見る前にここで学ぶ事が出来ます。入場無料。判りやすい展示です。
入場無料です。遺跡好きな方にお勧めです。近くに有る温泉もお勧めです。入浴料450円名入タオル150円JAF会員の方は優待が有ります。
世界文化遺産を構成する遺跡の出土品などを展示しています。かなり貴重なものも含め無料で見れるのは嬉しいですね。実際の遺跡にあるストーンサークルは冬季閉鎖で見れなかったので、春になったらまた行きたいと思います。秋田内陸線縄文小ヶ田駅から徒歩10分くらい、鷹ノ巣駅にも無いコインロッカーも設置されてるので便利です(笑)
遺跡のことをわかりやすく説明してある。板状土偶ほか小型土偶群は必見。
ここは初めて訪れました。入場料は無料。発掘の経緯や年代などおいて、とても丁寧に教えてくれました。発掘品の土器で初めて見る物があり興味深いものがありました。
環状列石は冬季閉鎖中で見られなかった為、施設内は見やすい工夫がされていますので、社会科見学に向いてますね!
入場無料で大変綺麗な施設。かわいい縄文遺跡のキャラは投票出来ました☺️縄文時代と遺跡の関係が今の生活に至り、農業や生活の質を向上させた理由を知ることが出来ました!縄文時代の歴史の長さも分かりました。遺跡の関係性は未解決だけに面白いです。大館能代空港からタクシー🚕配車5分JR🚃鷹ノ巣駅まで10分滞在時間30分。遺跡巡りに森まで行った場合1時間プラス。ショートカットコースで30分。遺跡公園の情報は公園の方に掲載しておきます☺️秋田や東北の縄文時代を楽しく教えてくれましたょ(゚∀゚*)
大館空港のすぐ近くにいる縄文土器や土偶を中心に展示しています。規模は小さいけれど、内容が素晴らしい。綺麗、清潔、無料。世界遺産になって、いろいろ回っていますが、ここの展示の仕方は、好きです。
どでかい敷地に小ぢんまりとした展示室。入り口では巨大板状土偶がお出迎え。天空の城にいる奴みたい。9月1日は雨の為表は見学しませんでした。
名前 |
伊勢堂岱縄文館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0186-84-8710 |
住所 |
〒018-3454 秋田県北秋田市脇神字小ヶ田中田100−1 |
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

土偶がいっぱい展示されてる。建物は新しくて綺麗。入館料無料。駐車場ある。お土産も売ってる。