流川通りの濃厚魚介つけ麺。
麺場神徳の特徴
魚介系濃厚スープのつけ麺が絶品で、夜のお食事にもぴったりです。
チャレンジ精神あふれる看板が目印の流川通りに位置しています。
お好み焼きよりもつけ麺を選ぶ方が多い、口コミ高評価のお店です。
さすが、つけ麺王国広島に挑戦するだけあって…いえいえ、さすが4星オーバーの評価だけあって、とても美味しかったです♪麺は冷、つけダレは、熱々の提供スタイルです。つけダレは、味が濃いわけではなく、塩味ではなく、出汁のコクで食べれる感じで、最後まで、飽きずに食べ進めれます。大1.5玉まで、同じ値段で食べれるのも良心的です。
初めての訪問になります‼︎平日の夜?夜中?笑飲みの後、〆でお伺いしました。入店時間はたぶん24時過ぎ…酔っ払っていたので🥹先客は3名です。ご一緒したお客様に注文はお任せしてカウンター席へ着席🪑ちなみに注文は食券制です🎫お客様を待っていると麺300gの食券を持ってました🫢この時間に食べられるのかよ…って心の声が出てました😅待つ事、数分で着丼です‼︎見た目にも綺麗な盛り付けです🤩そして美味しそうなつけ汁🍜しかも熱々ですー麺だけで最初啜りましたが美味しいですね😋そしてつけ汁にダイブ‼︎魚介豚骨んーーーウマ🐎うまい😋ギャグも炸裂する程の旨さ‼︎※44歳のおじさんなのでお許し下さい🙇気付けば300gの麺がなくなってました笑スープも飲み干そうとしましたがお腹いっぱいで流石にギブ🈵食べ終わる頃には4名様の入店🙋♂️👩🙋♂️👩アフターかな?笑久々に辛くないつけ麺を食べましたがやっぱり美味しいですね♪また、再訪したいお店です♪では、本日も美味しゅうございました🙇
泥酔していたのであまり記憶にないが、こんにゃく麺はとてもヘルシーだが食べ応えがない。普通の麺の方が食べ応えはある。酔っ払っていたらのでめちゃくちゃうまかったのを覚えている。スープはいくらでも辛くできる、辛味を入れすぎてあまりの辛さに下痢になった程だ。粘膜にはりついてむせるくらい辛かった、容赦ない辛さなので注意が必要だと思う。つけ麺なのでスープを楽しむというよりは食べるのを楽しむ感じかな。飲んだ後の汁をすすりたいという人には不向きかも。
魚介つけ麺食べたくなったらココに来ます♪スープの冷めない熱盛がオススメ!麺がくっつくのでスープを2匙くらいかけると麺がくっつかないです♪
お好み焼きを食べた回数より、ここのつけ麺を食べた回数の方が圧倒的に多かったです‼︎そのぐらい美味しかったです!
広島で主流のタイプのつけ麺ではないのですがとてもおいしいです。麺はもちっこくて付け汁はコクがあり、麺と汁が合っています。食べ終わった汁にはお湯を足してもらえてスープとして飲むことができます。時どき行きたい店のひとつです。
濃厚スープのつけ麺でとても美味しかったです!定期的に行きたいくらいです。
深夜もやってるつけ麺屋さんです。店内は清潔感があってカウンター席とテーブル席がありました。かなり遅い時間まで営業してるので飲んだ帰りのしめに最適ですね。魚介系の濃厚スープはコシのある麺とよく絡んでとても美味しかったです。大盛りまでなら値段が同じでというのも高ポイントで満腹感もかなり良かったです。通常の麺の他にコンニャク麺なんかもあってヘルシーに食べられたり、サイドメニューも豊富にあっるのでつけ麺と合わせて食べればまた違った楽しみ方が出来そうでした。
流川通りに一際目立つ挑戦と書いた看板が目印です。店内はカウンター席とテーブル席があって内装もオシャレな感じの作りになってました。券売機で食券を買うスタイルで大盛りは無料で頼めました。魚介系の濃厚スープが麺によく絡んで、一緒に頼んだ卵かけご飯もかなり美味しかったです。他にもサイドメニューも色々あったので飽きることなく食べられますね。今度行った時に他のメニューも食べてみようと思います。
名前 |
麺場神徳 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
050-5461-1449 |
住所 |
〒730-0028 広島県広島市中区流川町4−15 パワービル 1F |
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

魚介系のつけ麺!首都圏で仕事をしていた時は頻繁に口にしていましたが、広島では珍しいように思います。普通のつけ麺の他に、辛味噌などがあり、麺の種類が通常とこんにゃく麺で選ぶことができます。ちなみに卵かけご飯が、美味しかったりします。大きな木のトレーに、どんぶりとつけ汁が出てくるスタイルはやみつき。場所も良い所にあるので、オススメです。