四ツ木駅近!
竹の湯の特徴
500円で銭湯・サウナ・露天風呂が楽しめるコスパ抜群です。
昭和の雰囲気を残した歴史ある銭湯、大正12年から営業中です。
キャプテン翼の聖地、四ツ木駅から徒歩3分でアクセス良好です。
竹の湯 葛飾区四つ木立派な造りにワクワクしましたが、予想を上回る大好物銭湯でした。壁絵はでかいキャンパスに描かれた新緑の富士山、天井見上げれば折上げられた部分が更に高さを感じさせます。お湯も良いですよ♪43℃のアツ湯とジェットと掛け流しの水風呂。更には空がしっかり見える広くて温い露天風呂。更に110℃の無料のドライサウナがあるのです❤️(10分入っていられるので多分90℃台かと)それなのに21時台平均4人そりゃないぜセニョリータ(ノ_<)21:30頃背中曲がったご主人が浴場抜けてフロントへ、退場の際感激の思いをつらつらと。ここは是非訪ねてもらいたいですね。設備はくたびれてますが2年毎の塗り直し、ガス湯沸かしですが綺麗な井戸水です。
大正12年から有り、現在の営業者は15年前に今の店舗を借りて営業しているそうです。(そのため、関東大震災や東京大空襲時については不明とのこと)(20220118)カウンター式の番台で、奥にはシートやテレビが有り、牛乳などを飲むことができます。脱衣場は白天井で、暖かみのある壁紙です。ロッカーは壁2面、中央に島2ケ所の計6つ有ります。(混んでいるとちょっと狭い)ガラス戸の向こうには以前は小庭があったと思います。さて、浴室はお馴染みの空色天井に白壁・床タイルで、茶系統の湯舟、カラン台となっています。湯舟は4つ有り、右から小、中、小と露天風呂、サウナ(無料)です。順に座ジェット2(30センチ深い、43度)、泡(横にゆったり3人(計5人か)、42度)、水風呂(3人)、露天(薬湯(しっこう湯)、6人、43度)です。サウナは現在4人制限となっており、中に入る時は敷き物(脱衣場とサウナ室側に有り)を持って入ります。露天は石風呂で季節的に最高の気分でのぼせることもなく、岩から滝のように給湯される湯音、上を見上げれば飛行機が空高く飛んでいます。この露天は、隣が公園のため中が見えることが無いため、屋根がないようです。また、サウナから整えるために何脚かイスが有ります。カランは湯のみで使用できます。立ちシャワーは2基有ります。シャンプーやボディーソープは、浴室内入口に設置されています。飾りは、紅葉を迎えた富士山と湖のペンキ画が描かれています。燃料はガス使用だそうです。ご主人が、脱衣場の床を拭いたり浴室内を確認していました。
めちゃくちゃお気に入りの銭湯です。サウナ込みで500円と安いです。なので、週3でサウナ活動してます。口コミには混んでるって事ですが、自分が行く時間はいつも普通くらいで、サウナも4名しか入れませんが、待つこともなく入れます。いつも19時くらいに行きますが、普通くらいの人です。たまに遅めの20時半ごろに行きますが、この時間帯はガラガラな感じです。室内のお風呂は東京らしく熱めですが、露天風呂の方は室内より温度が低いため、私にはちょうど良いのも最高です。(熱めのお風呂は苦手で、室内のお風呂も入れますが、長く入れない。)常連さんが大勢居て、挨拶され合って、昔ながらの銭湯感があるのもいいです。
木曜20時頃に伺いました。カウンター式で待合スペースもあります。脱衣所は広く、ドライヤーは有料です。浴室は、カランが20基ほどあり、シャンプーとボディーソープは無料のものがあります。こちらはサウナが追加料金なしで無料、露天風呂もあります。サウナは4人利用でしたが空いていたので自由に使うことができました。水風呂もあり、外気浴もでき、言うことないです!また来たいです。
サウナ無料!水風呂も冷えすぎてないよい温度。昭和臭あり落ち着きます。常連に難あり備え付けシャンプー等あり立ちシャワー 2機。
たった500円で銭湯・サウナ・露天風呂、そして縁側涼みを楽しめる最高の銭湯です。銭湯自体も最高なのですが、際立っているのは常連さん達が醸し出す非常に高度な銭湯文化です。皆さん、実に礼儀正しく、進んで銭湯の運営に協力するその姿は、本当に竹の湯さんに対する愛を感じるものです。譲り合いの精神が尊重されるこの銭湯では、一見の人達はこの貴重な銭湯文化に触れさせていただくという謙虚な気持ちと、「お先に頂戴します」「譲っていただき有難うございます」といった日本人として当たり前のコミュニケーションができなければなりません。できない人は癒しの場所にそぐわないので熟慮して遠慮するべきです。本当にいい意味で下町の銭湯文化が燦然と輝くように残っている貴重な銭湯です。ちなみにサウナの温度計は110℃を指していますが、実際は私の体感では95℃~90℃くらいに感じました。内湯のお湯の温度は43.5℃~44℃くらいだと思います。露天の方はもっとぬるく、40℃前後だと思います。水風呂は17~18℃くらいで、長く浸かっていることもできる温度です。
キャプテン翼の街にある、コスパ抜群の銭湯。ただサウナ無料で混みあってしまうので逆に有料にして欲しいくらい。外気浴が空が見える露天なので、サイコー😊
普通の銭湯代だけ払えば、サウナが無料で使用できます。小さなサウナには6人しか入れませんが贅沢は言えません。小さな露天風呂も有って都会とは思えない素敵な空間です。我が家からクルマで10分位の所ですが駐車場も完備していて大変助かります。しかも無料なので言う事なし。今回伺った時には下町にありがちなカラダに絵が描いてあるヒトもいましたが、そこは御愛嬌。自宅に風呂は有りますが、今後も週一ペースで孫を連れて通いたいと思っています。
露天サウナあり。手ぶらで行っても1枚100円のタオルを購入し石鹸類は無料のものが有りました。
名前 |
竹の湯 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3697-5317 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

この価格でお風呂とサウナと露天風呂が楽しめました😄とても良い銭湯でした✨