美味しい地下水で醤油アイス!
安藤醸造 本店の特徴
特製の醤油アイスが訪問者に人気で、美味しさが際立っています。
美味しい仕込み水が入口にあり、訪れる人々を魅了しています。
歴史を感じる煉瓦造りの建物が、角館の町並みに調和しています。
GWに角館に旅した時に安藤醸造本店と花上庵で買い物をしました。花上庵で醤油の試飲がめちゃくちゃ美味しく、本店で醤油、ラーメンとぬれおかきをお土産にしました。だいぶ日にちが経ちましたが、今晩の夕食にラーメン🍜をいただきました。美味しいです♪
武家屋敷の店が混んでたので、本店に足を運んでみました。本店の方が、広くゆっくり見れました。入り口に、湧水があり、水が飲めます。あっさりしており、口当たりが良く、醤油作りには水も大切と感じました。中に蔵があり、弓が置いてありました。珍しくものが見れ、よかったです、
醤油アイス美味しかったです!内観も風情がありGood!
こちらの美味しさの秘訣のひとつ、美味しい地下水が入口で飲めるようになってます!
お味噌やおつけものなどを販売している安藤醸造さんの本店です。ふるい雛人形が飾ってあったり、歴史を感じることのできるお店です。
安藤醸造本店です。武家屋敷から車で5分ほどかかりました。駐車場は少し離れた信号機の角地にあります。本店では白だしや寒こうじや加工品など販売されています。しょうゆソフトクリームはこちらでは販売されていません。しょうゆソフトは北浦本館のみになります。ただしょうゆアイスはこちらでも買うことが出来ます。歴史のある建物で角館に来た際は一度は見ておくといいかもしれません。
豪商のお店の名残を残し、蔵を見学したり休憩所として利用されています。味噌や醤油、出汁などを販売しています。いろな種類があり、料理に合わせて使い分けができます。味噌で漬けたお漬け物も美味しいです。
醤油、味噌、いぶりがっこ、きりたんぽ、米と購入しましたが、シンプルな原材料で、とても美味しいです。特に味噌は気に入り、地元に戻ってからも取り寄せようかなと思うぐらいです。老舗ですが、新しい商品含めて品揃えが豊富で、雰囲気も明るいので入りやすくとても良かったです。
角館 武家屋敷見学ついでに来訪。角館 武家屋敷通り内にある安藤醸造店舗の案内を見て知った一方、本店にも駐車場があるのは徒歩で行くのを諦めて、ナビを見て知った(レンタカーの人は車で行くべき)。品揃えも豊富だし「煉瓦作りの蔵」があるのも、その蔵が商品貯蔵用ではないのも意外で楽しめたし、店の外に仕込み水が飲めるのも嬉しい。
名前 |
安藤醸造 本店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0187-53-2008 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

外に水飲み場があるくらい、きれいな仕込み水です。お醤油やお味噌、白だし、おかき、麺類など結構たくさんの商品があります。お土産を買うのにも最適だと思います。