秋の紅葉とライトアップ、圧巻の幻想!
払田分家庭園の特徴
秋のライトアップが綺麗で幻想的な雰囲気が楽しめます。
紅葉の時期に訪れると、もみじのジュータンを歩ける素晴らしいスポットです。
旧池田氏庭園として、歴史を感じながら季節を楽しむことができます。
秋のライトアップはどぎつい色のライトで照らすため、せっかくの紅葉や黄葉など自然の色合いが台無しになっています。何度か主催者側に伝えてはいるのですが変わりません。せっかくの文化遺産てす、もう少し考えて欲しいものです。
堀田柵の発掘の関係で建物は壊されたそうで、門と東屋がある以外は自然に還りつつある敷地内。
大仙市の観光スポットの一つ、旧池田氏庭園。国指定名勝でもあります。実は分家も有り、そちらは「払田分家庭園」と呼ばれ、もちろんこちらも素敵なんです(#^.^#)払田分家庭園には建物こそありませんが、庭園は本邸にも負けない鮮やかさ。特に今の紅葉の時期は最高です。何が最高かと言いますと、遠くから見ても分かる通り真っ赤に染まる「イロハモミジ」なんです。門を潜り庭園に入ると、先ずは四阿がお出迎え。その周りをイロハモミジが囲ってます。順路の案内標識に従い、園路を回ってみましょう。ほぼ赤一色の光景には圧倒されてしまいます! これ程色付いたイロハモミジの群集は、ここ以外見ませんね。晩秋の風は冷たいのですが、秋晴れの青空と木漏れ日にイロハモミジの葉は気持ち良さそう(^^♪今年はライトアップの日に予定があり行けませんでしたが、来年は是非行きたいものです。施設の説明や観光案内は、下の案内板をご参照くださいませ!
2022年11月9日、紅葉見頃でした。
もみじのジュータンを歩き、紅と黃のもみじがほどよく混ざり🍁の庭園!紅・紅・紅!r4/11/9、最高でした。ただただ感動!異時空間に感じられましたが、癒やされました。あまりにもキレイで、涙ものでした(ᗒᗩᗕ)
2022年11月5日に行われた旧池田氏庭園払田分家庭園のイルミネーションライトアップ「晩秋のファンタジーナイト」🍁2年ぶりの開催もあって多くの訪問者が訪れていたイベント。見応えあってとても綺麗なイルミネーションと紅葉を見ることで素晴らしかった🤣
東北三大地主の池田氏の払田分家庭園。こちらは、ライトアップされていて大変美しかったです。露天も出て賑やかでした。
2022/11/06 2年ぶりのライトアップ。時折雨もパラパラ降りましたが、月も出てきれいに写真撮影もできました。
ライトアップが綺麗 肌寒いから上着有るといいかも 季節感が感じられます 出店も有ります。
名前 |
払田分家庭園 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0187-63-8972 |
住所 |
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

本家に負けず劣らず紅葉の素晴らしい名所でした。ライトアップもやっているようで無料とは思えないクオリティです。