大仙市の上品なネギ南蛮。
彩光らーめんの特徴
ネギ南蛮ラーメンは上品な仕上がりで、口コミでも高評価です。
ステーキラーメンや辛味噌ラーメン、バラエティに富んだメニューが魅力です。
冬にはぴったりな辛味が効いたラーメンが楽しめるお店です。
前日はステーキラーメン、そして翌日にねぎ南蛮ラーメン。はい、やはり正統派のほうがポイントは高いです。このラーメンは5つ星つけます。たぶん誰が食べてもおいしいというクセのなさ、それでいてしっかり味わえるオリジナリティ。大仙市はラーメンが本当にうまい。そして採光ラーメンはボクのなかで今のところその頂点です。
ピリッと辛い中にしゃきしゃき野菜の食感が癖になる。
美味しいラーメンが食べれます。南蛮、味噌が気に入ってます。その日によってネギをトッピングしています。適度な辛さが良いです。ネギが硬くなる時期はミズナが変わりに入ります。
久々訪問のこちら、大仙市の「彩光らーめん」さん。いつも駐車場がいっぱいの人気店。オーダーは、一番人気の南ばんですが、ネギ好きなので「ねぎ南ばん」を。辛み増しも出来ますが、今回はなしで普通を頼みました。ピリ辛の豚骨系スープは、見た目より比較的あっさり味。しつこくなく、スルスル食べられます。麺は、普通太さのチョイ縮れ麺。スープとよく絡みます。このスープと麺の組合せが、店名通り彩光なんです(´ε` )♥ねぎしお、と言う気になるメニューあったので、次回はそれだな(★‿★)定休日が、水・木曜日の二日間になったので、お気を付けて!
ネギ南蛮を注文、大抵ネギ南蛮はジャンクな味がしますがここのネギ南蛮は比較的上品な仕上がりです、ジャンクなネギ南蛮が食べたいときはここのネギ南蛮は向きませんが味は美味しかったです、⭐を一ツ落としてる理由は自分は上品なネギ南蛮よりジャンクなネギ南蛮が好きだからです。
しょうゆラーメンをいただきました。あっさりに感じましたが、味はしっかりしていてとてもおいしいです。他の方も書いてある通り、チャーシューがホロホロでとても美味しかったです。出来たらチャーシュー麺として食べたいです。大曲方面は中々行けませんが、機会があれば是非もう一度行きたいなと思います。
ネギ南蛮ラーメンがオススメです。ピリ辛のスープはとんこつ系の味で最後まで美味しくいただけます。やはり大曲ラーメン系のホロホロチャーシューが絶品です。土日の休みの日は家族連れで賑わいますが、女性の方が一人で作っているので、1時間近く待つ事が多いです。時間に余裕のある時に行った方が無難です。
ラーメン店にはめったに付けない☆5を付けてしまった。あっさり目が好きな私にドンピシャリなお店。「南ばん」は、ちょっと辛めのとんこつ味噌味。チャーシューは脂身が少なく柔らかい。メンマが厚くて柔らかいタイプ。プラス、コーンにワカメの具材も私好み。味が薄すぎるかなと感じたが、これぐらいがちょうど良いのかも。気が付けばスープを飲み干していた。後から辛さが来る。個人的には「勝平らーめん」(現在は閉店)の「勝平味噌らーめん(細麺)」が最高点なので、それに非常に近かった。たぶん今後も☆5はここだけかなと思う。国道沿いで駐車場が広く、小上がりもある広い店内なので家族連れにもおすすめ。但し営業時間が短い(11:00~15:00)ので注意が必要。隣がコンビニなのでデザートはそちらでどうぞ。※ここ2週間の内に3回も来てしまった。追加情報として「南ばんの大盛り」は普通盛りに比べて味が濃い。ガッツリ食いたい人は大盛りがオススメ。秋田のラーメンをランキング付けする番組や雑誌の方は、ここの南蛮ラーメンを食べてないんだろうなと思われる。
辛味噌ラーメンが辛くて寒い冬にはちょうどよかった!美味しかった(*^▽^*)
名前 |
彩光らーめん |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0187-56-4828 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

店内が寒い天井にエアコンあったのですが壊れているんでしょうか?ネギミソを注文味が薄く感じて食べ進めると濃くなりましたちゃんと混ざってなかったようですチャーシューは、肉厚なのに柔らかく美味しかったです思った以上に辛かった。