コシのある秋田の稲庭うどん。
佐藤養助 横手店の特徴
稲庭うどんの製造直売店で、ツヤのある美味しい麺が特徴です。
冷たいつけうどんや鴨南蛮など、多彩なメニューを楽しめます。
秋田ふるさと村内に位置し、観光とともに訪れるのに最適です。
冷たいつけうどんとあったかいうどんを楽しめる二色うどんと肉味噌うどんをたのみました。さすが稲庭うどん旨い❗店員さんの対応もしっかりしています。
七代目から八代目に変わりましたね。秋田県代表のうどん、日本三大うどんと言われる稲庭うどんです。言われるだけあってやはり美味しい。人生で一回は食べても損はしないと思います。天ぷらも良かった。七代目の時より少しコシが無かった。
腰のあるうどんを美味しくいただきました。カレーが思った以上においしかったです。
秋田ふるさと村の中にある稲庭うどんの老舗、佐藤養助の支店。ポイントは以下・秋田ふるさと村の中にあるということでアクセスも抜群・稲庭うどん最高に美味しい、讃岐うどん信者でしたがこれは認めざるを得ない・店員さんの接客が行き届いていて良い・厳寒期はちょっと空調が暑め・直営店限定の稲庭うどん乾麺など購入可能・お会計は現金以外にもカードやPayPay使用可という感じです👍
店内の雰囲気も店員さんも素敵。うどんはもちろん最高!稲庭うどんってこんなに美味しかったんだなぁと再認識しました。また行きたいです。
いつもは岩手県側から、栗駒山越えて総本店を利用してますが、積雪で通行止で越えられなかったので、焼石岳側からきて横手店を利用しました。ふるさと村の中にあり駐車場も広く利用しやすい。味は当然 総本店とかわりません。いいですよ。
店員の対応が素晴らしい。ぬるめだっためんつゆを、熱い汁に即断即決、てきぱきと対処。一例だが。
ふるさと村という観光施設の中なので、どうかな?と思いながら入りました。が、店員さんの対応も良く、お味も名前だけでなく、美味しくいただきました。見た目も細く艶やかで美しいうどん。
細くツヤとみずみずしさがあり歯応え十分な稲庭うどん。せいろを醤油と胡麻だれで頂きましたが、甘みのある胡麻だれは美味だった。また食したい味だ。
名前 |
佐藤養助 横手店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0182-33-8833 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

温かい稲庭うどんが美味しかった。麺の量を少なめとか選べたら良かったな。