美味しいお醤油が楽しめる、雪情緒あふれる場所。
ヤマモみそしょうゆ醸造元の特徴
雪がしんしん降る中、風情を感じる醤油の本店です。
昔と現代を融合させた落ち着いた雰囲気の建物です。
醤油や味噌の試食ができるスペースが設けられています。
ツーリング途中の休憩として利用しました。注文したのはコーヒーとクレームブリュレです。クレームブリュレの色は濃い茶色なのですが、これはチョコレートと味噌でできているからだそうです。確かにこってりした甘さと発酵した風味、塩気を感じます。ラズベリーソースつき。個人的に表面のカラメル部分?はもっとカリッカリに焼いたほうが好きです。ホットコーヒーは深煎りと中煎りが選べます。さすが醸造元なだけあって、入った時からうっすら麹のような匂いがします。奥のほうに味噌が保管してあるようなのですが、そのあたりまで行くと明確に味噌の香りがします。2階は木造建築の匂いがしました。窓際の席からは大きな庭を眺めることができます。あと九官鳥?がカゴの中でせわしなく鳴いています。めんこいです。食べるだけではなく、五感に訴えかける独特な空間のお店でした。1度訪れるのはアリだと思います。
お客様が少なかったのに駐車場の雪かきがされてなかった。フォークとナイフが一品ごとに交換されず若干、不衛生さを感じました。また、良い材料、手間がかかっていて美味しかった?ですが値段の割に品数が少なく満腹感がありませんでした。ただ店内の雰囲気は良かったです。
店内の雰囲気いいです軽食、お酒もたしなめる本店でした。
外観に似合わずオシャレな店内です。シェフは外国人の方で料理も本格的なカフェです。
併設のカフェやばいです!なんか発酵みそだかを使ってるらしいのですが言えることはただひとつ「うまい!」それだけです。醤油なんかは贈答用にもいいな、と思いました。僕の中でのイケテる店コレクションに確実に追加されましたね。
味噌や醤油の試食、購入ができるスペースが出来ていた!今後、イベントも企画していくらしい。沖縄のシママースでお味噌を仕込んでもらうと1kg500円未満で美味しい生きたお味噌が手に入るのでおすすめ。宅配もしているので、アパートの場合はそれもいいと思う。今、ラーメンを試作中のようなので、完成したら食べてみたい。
本当に美味しいお醤油です。ドライブがてらに湯沢市の岩崎までお醤油を買いに行ってます。1リットル(360円+税金)ペットボトルを買いました。店の中では複数組何やら飲食してました。店頭には置いてなくて、店員さんに注文しないとでてきません。古い蔵が中にあって、土間があって、中々の趣がありいい感じの店なので楽しめます。
雪がしんしん降って風情ある雰囲気でした。庭の景色も素敵。お昼に来たので唯一の食事フォーを頂きました!あっさりシンプルなお味でした。アンティークな家具が立ち並ぶ中、モダン要素も取り入れてるのがまたおしゃれな雰囲気。暖かくなったらまた行きたいです!
昔と現代がうまく融合している雰囲気の建物で大人のカンジな落ち着いたお店でした。フォー、美味しかった!
名前 |
ヤマモみそしょうゆ醸造元 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0183-73-2902 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

こちらのお醤油をいただき、大変美味しく感動しました。あま塩食塩分25%カットという商品でした。とくにお刺身に使うと美味しいです。私は秋田出身なのに、宮城の方にいただきました。教えてくれた方、ありがとう(人*´∀`)。*゚+ この商品を作ってくれた方もありがとうございます(ノ◕ヮ◕)ノ*.✧ 玉子焼きも最高の出来になりました。今後とも宜しくです。