黄桜温泉で新鮮野菜満喫。
道の駅 東由利・黄桜の里の特徴
温泉とショッピングが楽しめる道の駅で、ゆったり過ごせます。
地産の新鮮な野菜や果物が豊富で、訪れる度にワクワクします。
広い駐車場にレストランや多様な店舗が揃い、便利な立地です。
温泉メインでたまに来てます。隣にスーパーらしき?(入った事がない)のがあるそうです。温泉は私が入って熱すぎない温度なので私好みです。浴槽も広くゆったり出来るのが良い。入浴料は450円なのでドライブがてら入浴してみるのが良いでしょう。浴場に設置してる個人の入浴セットを置く棚がもう少し大きくして貰えたら助かる。
たまに行っています。今回は八塩憩いの森に黄桜を見に行く途中寄りました。黄桜すいという由利本荘市のご当地キャラクター萌えキャラも有名です。すいちゃんの誕生の地はここ東由利です。売店には、山菜や農産品の他、すいちゃんのグッズが色々販売されています。パネルの設置や自販機にも登場しています。町おこしいいですね!
道の駅というよりスーパーがメインのように感じられました。新鮮野菜、お土産、生きたカニなど売ってました!
温浴施設とショッピングモールが併設された道の駅。ドライブ客よりも地元客の方が多い感じ。駐車マスは多い。
道の駅内には2軒のラーメン屋さんがある。こちらはお手頃価格の方の辛味噌ラーメン!結構辛くて病みつきになりそうです♪割り箸には湯楽里の文字…市の経営かな?
最高です。昔から何度も来ているが、温泉施設が落ち着いた雰囲気でリラックスできます。大人450円。サウナもあり、水風呂が冷たくて体がシャキッとします。シャワーの水圧も高くてストレスなし。脱衣所の換気もバッチリで、拭かなくてもすぐに乾きました。秋田市からバイクツーリングに来て温泉に入って美味しいもの食べて帰るプランにちょうどいいと思う。あと、電子マネーも使えて便利。
スーパーが新しくなりました。
温泉もある道の駅。お土産には特産のフランス鴨の肉や燻製をどうぞ。毎回購入しています。八塩山登山やボツメキ湧水のお出かけの際に立ち寄ってみて下さい。
21年10月に訪問しました。建物は古さを感じますが、産直、お土産品、フードコート、スーパーは臨時休業でしたが、温泉もあります、駐車場は広いです。
名前 |
道の駅 東由利・黄桜の里 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0184-69-2611 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

2022.12.13.午後訪問温泉施設やスーパー飲食店や直売所がある道の駅。温泉施設の方は賑わっていたが道の駅のほうはスーパーのお客様がほとんどで直売所などはそんなにお客様いませんでした。古い施設なのでちょっと薄暗く感じました。地元のキャラクター黄桜すいちゃんのグッズなども売られてました。