山賊焼定食とアジフライ、心温まる休日。
ししこまの特徴
経ヶ岳登山後に最適な山賊焼定食が絶品です。
日帰り温泉せせらぎの四季内に位置する食事処です。
長崎県産のアジフライを気軽に楽しむことができます。
山奥の温泉の食堂で長崎県産のアジフライを食べました。揚げたてで、美味しかったです。自販機で食券を買うシステム。
日帰り温泉「せせらぎの四季」の施設内にある食事処です。しばらく食事処が営業されてませんでしたが、新しい方が営業されて嬉しい限りです。食券を最初に購入しますが、驚くのは木曽の山中には出会えないであろうかのメニューが飛び込んできた。長崎のあじ漬け丼、ぶり漬け丼、アジフライ定食。静岡のしらす丼。海無し県には嬉しいやら不思議やらで、なんとアジフライ定食は売り切れだった。ならば、信州名物「山賊焼き定食」「味噌ラーメン」をいただこう。セルフサービスなので番号札をもらい、給茶機のお茶を飲みながら、番号を呼ばれるのを待つ。片付けも返却場所に戻す様だ。さて、信州名物「山賊焼き定食」だがボリュームあり、鶏肉に染み込んだ味付けといい美味い。まさにご飯との相性がよし。個人的には「味噌ラーメン」よりもおすすめである。近場に食事処が少ないので、ありがたい場です。さーて満腹になったし、茶褐色のあったまる温泉に入りますかね。ご馳走様でした。10月再訪 売りの「アジフライ」と、食堂定番「カツ丼」を頂きました。結果は美味い!
温泉入ったあとに利用しました。悩んだけどアジフライを注文揚げたてで美味しかった。
「代山温泉 せせらぎの四季」の中にある食堂です。信州名物 山賊焼定食など、魅力的なラインアップで、リーズナブルな料金設定でした。施設は水曜定休で、こちらは加えて火曜定休です。訪問日はこちらの定休日だったので、入浴だけで帰りました。後日再訪、初めての利用。完全、セルフサービスで、食券を購入後、窓口で番号札をもらい、番号を呼ばれたら取りに行き、食事完了後、食器を所定の場所へ戻すシステム。自分の番号が呼ばれたと思って取りに行くと、他の人が人が受け取っていました。「あれ?」と、思いましたが、自分より若い番号だったので、自分ではなかったようです。暫くしてから、呼ばれたので、やはり先程は違ったようです。ただ、私だけではなく、連れも、「呼ばれたよ」と、言っていたのでただの勘違いではないです。間違いのない呼び出しを今後、望むものです。
名前 |
ししこま |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
080-3617-3021 |
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

経ヶ岳登山後のお風呂ついでに寄ってみました山賊焼定食の味付けが好みでとても美味しかったです!また来たいです。