風前の灯、地域のおじちゃん書店。
文林堂書店の特徴
図書カードやマンガ本、雑誌の購入に利用されている地域密着の書店です。
駄菓子も販売しており、地元の子供たちが楽しめる空間を提供しています。
あきたの温泉の本をはじめ、昔からのランドマーク的存在の書店です。
地域の書店さんでした。販売書籍は、流行のものコミック、文芸本、趣味の本等、店舗面積に沿った、店主の目が届く範囲で棚からのはみ出しはありません。とても見やすい配架です。また、コミックも一部愛蔵版も置いており、来客者を楽しませます。ただし、廃版となった本は置いていません。取り次ぎさんと共栄共存してる印象を受けました。また、他の秋田県内書店同様、郷土作家さんの書籍陳列もあり、地域密着型と印象づける書店でした。また、文具も種類は少ないものの、各メーカー筆記具、文具が置いてあり、街になくなてはならない店舗という印象を受けました。是非、今後とも営業していってほしいです。
本屋なのに駄菓子もあって地元の子供達にも良さげな本屋さん。地元の漫画家さんの作品もがっちりピックアップ‼︎店主の対応も凄くいいです。一番くじの穴場にもなってるかも?駐車場は狭いですが隠れた名店かと思いました。カード決済できたのなら星5かな。
久々にあきたの温泉の本を買いに行きました。にかほ商工会のポイントは本には付かないのでした!風呂代、無料がだいぶ減りましたが、温泉大好きなので活用うします!
古くからのランドマ〜ク@本を読む人が少なくなったって、先代社長が嘆いて居ました@同感で、入学を図書券で!
あまり品揃えがよくない。
雰囲気がイイね(≧∇≦)b
風前の灯的な書店。頑張って欲しい…
昔からの本屋さん。捜し物は多分見つからないが、ここが無くなると市内の本屋さんが絶滅二歩手前になってしまう…。定期購入とかするならあり?あと駄菓子や文具も買えます。何か特別なことをしないと、こういう本屋は淘汰されてしまうな…と思ったり。
おじちゃんもおばちゃんも気さくで良い方!。町の本屋さんって感じです!。
名前 |
文林堂書店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0184-35-3445 |
住所 |
|
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

図書カードの購入、マンが本、雑誌などの購入に利用しております🎵