朝5時からの湯の沢温泉。
リフレッシュ交流センターほっと館の特徴
朝5時から営業しており、仕事前の利用にも便利な温泉です。
鉱夫が入浴していた歴史を感じる、地元に根付いた温泉です。
入浴450円で、無色透明な湯が楽しめる清潔感あふれる施設です。
🌟駐車場広め🅿️停めやすい💕🌟院内銀山周辺な事もあり鉱夫が昔は入浴していたのでは?と思いを馳せる💎🪓胸熱(*ˊᵕˋ*)੭ ੈ❤︎🌟早朝5時から基本21時迄だそう。🌟🧖♀️サウナ有りで安いのでお得感がある!🌟お湯は、アルカリ性で臭くなくサッパリで良き🙆♀️👌🌟ただ、沢山の張り紙で当たり前の事が書いてあるのに心無い客に全て破られてるのを目撃して日本人なのに日本語さえも読めない不快なオバサンに遭遇しました🚚秋田ナンバーの13〇3のオバサン。サウナは、ドア開けっ放しだし。水風呂に子供みたいに入るし。脱衣場の床水浸しにしてくれた。いい歳こいたオバサンが、ルールも守れないなんてすげぇな〜ってなった。お里が知れる〜🗻
安くて入れるいい温泉です。ボディソープとかも備え付けがあって立ち寄りやすいですし、何より朝早くからやっているのがすばらしい。
朝風呂を頂きに訪問しました。お客も少なくゆっくりとのんびり湯に浸かる事が出来て感謝です。
2022/7訪問神室山を下りて湯沢市に下りました内湯、サウナ、水風呂料金450円この季節山を下りた後は水風呂ですね。
清潔で静か😊 スタッフの方がとても感じよく気持ちよく過ごせましたまた来たいです。
コインロッカーが脱衣場の外にあります。サウナ、水風呂と温泉2つ、片方はジェットバスです。ジェットバスはジェットと温泉全体の下から泡が出るものと2つ選べます。温泉は循環しているものと思います(下から出ます)。
地元の方が多く利用されている温泉。接客の方の対応が親切。泡風呂とサウナもありました。
仕事で近くに来たので利用した。平日夕方に来館。空いていた。備え付けのシャンプーボディソープドライヤーあり。内風呂二つのシンプルな風呂屋。あたたまるが、湯船に髪の毛や垢が浮いて汚かった。入館退館時の挨拶は元気だった。
小規模だが風呂、サウナ、ジャグジーにジェットバスと充実。休憩室も無料でゆっくり出来ます。
名前 |
リフレッシュ交流センターほっと館 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0183-52-2101 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

のため平日はだいたいすいていて居心地の良い温泉。入浴1回450円だが、6回券2400円でお得です。年中無休と書いてますが、たまに火曜日がボイラー点検で休みだったような?最新情報追加:2022.12月1日から2023.1月31日まで設備の交換のため休館の貼り紙がありました。