鯖江横丁のガツンとんこつ。
まるとん屋の特徴
鯖江のサバエ横丁に位置する、こだわりの黒とんこつラーメンが楽しめる。
厨房のワンオペで丁寧に作られる、ガツン系ラーメンが絶品です。
家族連れも訪れやすい、アットホームな雰囲気のラーメン屋さんです。
とんこつラーメンまるとん屋🍜鯖江市のサバエ横丁内にあり無料駐車場ありカウンターのみの7席か8席か?GWのイベントで駐車場でテント内で食べることもできます🎪しっかりとメニューを見ずに頼んだのでまるとん(白)はとんこつ独自の臭みを少なくし、嶺北の方にもなじんでいただけるスープだそうです😢あの、香りが食欲をそそって良いのにな😘まるとん(極)が、超濃厚スープで🍲香りも控えていないそうなので、機会があったら次は極を食べてみようと思います🍜
日曜日の夜に家族3人で訪問。店外の券売機で購入して入店するスタイル。豚骨ベースに、・ノーマル・煮干し・黒(香油)・赤(辛味噌)の4つからセレクトします。私は煮干し、相方と娘はノーマルと赤を選択。お店はカウンターのみ7〜8席ぐらい。とてもコンパクトです。5分待たずにそれぞれのラーメンが提供されました。正直あまり期待してなかったところもあったのですが、意外にも美味しい!というか個人的な好みでした。スープは比較的マイルドで棘がなくて、煮干し風味も程よい感じでした。まぁまぁ油を感じるのも良かったです。叉焼は2枚。これも好みでした。サイドメニューの唐揚げも、カリカリ感が強くて好きですね。家族も概ね満足していました。また来ます。ごちそうさまでした。
黒とんこつラーメンのランチセット(唐揚げ+ご飯)をいただきました。自分はとても好み。チャーシューがトロトロで美味しかったのと、ネギがシャキシャキでした。そして唐揚げと無料の辛高菜が美味しすぎて病みつきになる感じでした。次も必ず唐揚げは頼みたい。テーブルはなくカウンターのみです。
7席カウンターのみワンオペなので時間長め。ネギがラーメンとの相性悪くバランスを崩してる。色んな意味でちょっと惜しい。
今日は夜ご飯にまるとん屋に行ってきた嶺南にもあり嶺北初出店の姉妹店だそうだ店長も話しやすく気さくでラーメンも丁寧に作られているガツン系の味だった。辛もやしや辛高菜などの珍しい薬味もあり味変も楽しめたので一石二鳥の楽しみが出来る。食べ放題だからといって沢山食べてもいいって事ではなくあくまでも薬味はラーメンの味変と口休め程度で十分な味付けになっていると僕は思った。
名前 |
まるとん屋 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

カウンターのみ約10席、注文はその場で口頭、食べ終わった食器はカウンターテーブル(?)に上げる、会計はその場で、というお店です。煮干しとんこつを注文。麺は博多とんこつのように極細ストレートで茹で時間が短いため、提供時間は早めでした。そこまで煮干しが強いわけではなく、結構油が効いている感じでした。土日は通し営業のようですが、お得なランチのセットは14時までのようです。店主さんワンオペで頑張られており人間味のあるお人柄かと感じました。駐車場は共同で広いですが、レイアウトが独特で、考えて停めないと自分が出れなくなったり、他の人を出られなくしてしまう場合があるのでご注意を。