更科そばと山菜天ぷらの絶品。
松寿庵の特徴
見た目も美しい更科そばが楽しめるお店です。
山菜の天ぷらと共に味わえる贅沢な一杯です。
鉄筋の造りながらも落ち着く雰囲気を提供しています。
初訪問。若松観音の近くにある老舗蕎麦店。いつ頃でしたか「間も無く閉店する」という話を聞いた記憶があり、やっていないものと思い込んでいました。お昼の時間帯はお蕎麦、14時以降は甘味処として営業しているようです。お店に入ると大型のテーブル席が二つ、小型のテーブル席が一つ。奥に座敷席もあり、かなり広い造りです。お店の番台にはお若い女性が座り、初老?の男性が料理していました。悩んだ末にざる蕎麦と山菜つけそばを注文。時間が遅かったので、お客さんは私達だけ、程なく着丼。更科そばで見た目、綺麗なそばです。普通盛りですが、量も十分です。山菜汁には見た目以上に様々な山菜が入り、少量の揚げ玉がマイルド感を増幅してくれます。思わず「美味しい」と声を上げてしまいました。また、ざる蕎麦のタレは出汁が強く効き、甘さを感じる程で、私の好きな味です。アッという間に完食。ご馳走さまでした。自信を持ってお勧めします。
美味しいお蕎麦と甘味が楽しめるお店です。
げそ天付きの「八方そば(はっぽうそば)」(1300円)を大盛(200円?100円?)をいただきました。美しく美味しい更科そばです。天ぷらもサクサクで美味。げそ天の他にふきのとうの天ぷらも。旬の山菜を一緒に付けてくれているようです。再訪したいと思います。u003eオーナー様八方そば1300円+大盛200円で1500円だと思うのですが、お会計1400円でした。もし間違いであれば再訪時100円お支払させていただきます。
真っ白なお蕎麦!かなりレア、ここまで贅沢な作りのそばはあまり出会った事がない、本当に美味しい、お店の雰囲気もレトロで良いですね!このレベルで1000円でお釣りが来るとは感激!配膳係の若いお姉さんは親切丁寧な対応で◎!!
更科の蕎麦と山菜の天ぷらが最高です。11月28日の訪問で、天ざる蕎麦の天だねに何と蕗の薹⁉️春のものを保存しておいたのかと尋ねたら「最近山から採集」とのこと。感激でした。キノコの煮物、いつもの当帰のお茶も毎回感動します。
今日、若松寺に行く時立ち寄りました。八方ざる蕎麦を頂きました。とても美味しいかったです。また食べに行きたいです。
仙台から年に一度は必ず伺うお店で、蕎麦も天麩羅も付け合わせも全部美味しい素敵なお蕎麦屋さんです。トイレは外トイレ故、雰囲気が暗く、小さい子供には厳しいかも。仙台方面からなら48号線のコンビニでトイレに行ってからの訪問をお勧めします。
おももちのあるお店です。蕎麦は更科です。おいしかったです。
更科の蕎麦と山菜の天ぷらが最高です。
名前 |
松寿庵 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
023-653-2548 |
住所 |
|
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

写真はざるそば800円です。お菓子とかスイーツ屋さんかと思ってたのですが、時間で分けているんですね。松寿庵さんがお蕎麦屋さんなのですね。この辺りには珍しい更科系の白いお蕎麦でした。磨いて磨いて白くなるみたいな。(´┐`)。ご馳走様でした。店内外には、薪をくべた匂いがして、なかなか良いロケーションですね。中間期は過ごしやすいのかな。庭にカモシカとか来ていそうです(゚∀゚)/