西の大地の恵み、具材ぎっしり!
菜のだの特徴
自然農法の農産物で作られた、季節のクレープが絶品です。
フードロスゼロを目指す、命の循環をテーマにしたお店です。
長野の大地という名前の由来に感心させられます。
クレープとコラボハンバーガーを頂きましたが、どちらも具材ぎっしりで美味しかったです。メニューが豊富ですし、また伺いたいなと思いました。イートインスペースはそこまで席数があるわけじゃないので、少人数のが入りやすいかもしれません。伺った時間帯がお忙しい時間帯だったみたいで、情報共有がうまくできてなかったみたいなので、その辺は、改善してもらえたらなお嬉しいです。
お弁当、季節のクレープのテイクアウトで利用しました。お弁当はちょうど最後の1個を買うことができました。お弁当の中に酸味・甘味・塩味などいろんな味のおかずがあって、最後まで飽きずに食べられました。とても美味しかったです。また季節のクレープ、2024年4月は抹茶イチゴでした。金曜だったので、トッピングサービスがありお得に増量できました。お弁当の予約がたくさん入っている日は、テイクアウトのお弁当が店頭に並ばなかったり、営業時間に変更があったりするようです。先にインスタグラムをチェックして行くと良いと思います。イベント限定でしょうか?茅野駅付近でイベント出店されている時にアイスクレープを頂きましたが、こちらも美味しかったです。
2023/8に訪問。ヘルシーなランチを頂きたいと思い検索。情報通りヘルシーな定食。惣菜がいろいろついていてうれしい。味噌汁も優しい味。店長のていねいさが伝わってきた。また旅行に来たときに寄りたいと思った。
行ってみたいお店でした。ショーケースにお惣菜が入っていてテイクアウトもできるようです。店内でも食べられ6人ほどが座れるカウンターがありました。今回はランチプレートを注文。体に優しい食事をコンセプトにされていて食材や味付けにも、こだわりが感じられ、とても美味しかったです。また行きたいお店です。
クレープが食べたいという娘と調べて立ち寄りました。クレープの日ということで追加トッピングも無料で大喜びでした。味も甘すぎず、とても美味しかったです。店員の方もとても優しくて印象に残りました。諏訪・茅野に行く際にはまた立ち寄ろうと思います。
2023.11. 農家さんを応援したい、規格外の農産物をなんとか救いたい言う思いで立ち上げられたお店のようです。そんな熱い思いを持ったオーナーさんは赤ん坊をおんぶして奮闘されていました。その思いが絶え間のないお客さんの流れに伝わっているようです。この日はお店の外に規格外のさつまいもがコンテナボックスに入れられていました。良かったら持っていってくださいと言われましたが結構大きかったので遠慮しました。でもこんなサービスも客側としては嬉しいと思います。昨年オープンされたお店のようですが生産者と消費者を結ぶお店として成功されることを願っています。なお、店内には6人座れるテーブル席と屋外に4人座れるテラス席があり、またテークアウトもできます。
しばらく行かれていませんが、イートインでカレーセット、テイクアウトでキッシュをいただきました。他の方もオスススメしていますが、カレーやほうずきドリンクも勿論美味しいのですが、私の1番のオススメはキッシュです。米粉を使っていますが、テイクアウトができるくらいしっかりしています。が、フォークを入れるとホロホロで口溶けがよくてびっくりしました。何種類かいただきましたが、どれもおいしかったです。
お店も明るいしボスの笑顔がよいです。イートインでお昼休みに現実逃避…最高!ランチパックにカヌレとコーヒーセット追加しました。夕食用にお惣菜を購入。
とても素敵なお店でした‼️従業員の方の対応もよく、気持ち良くランチをいただけました めちゃくちゃ美味しかったです😁4/1からオーナーが出産の為、お休みされるとの事 可愛い赤ちゃんを産んでくださいね😊楽しみにしてます。
名前 |
菜のだ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0266-75-2566 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ

アレルギー(小麦)があることを伝えたところ、原材料の確認など大変丁寧に親切に対応していただきました。アレルギー持ちだと、気軽に安心して食べられるお店が殆どと言っていいほどありませんので、本当に助かりました。いただいたランチプレートは、鶏も野菜も素材の美味しさに溢れていて、バランスの取れたおかずがどれも本当にとても美味しかったです。