拘りの十割蕎麦、風味を楽しむ。
蕎麦屋ニ想の特徴
自宅を改装した店舗にて、こだわりの蕎麦が味わえます。
日によって異なる粉の産地が、蕎麦の楽しみを増やしています。
本物の十割蕎麦を提供する、隠れた名店の魅力があります。
民家を一角を店舗にして営業しています。駐車場は店の前に数台止めれそうです。二想蕎麦を注文、椀ものもついていて、わさびは自分でするスタイルで待っている間も楽しめます。二種類の蕎麦を食べ比べましたがどちらも美味しく満足できました。
蕎麦打ちのポリシーやこだわりは感じるが、ちょっと自己満足寄りでお金払って食べる側の気持ちに寄り添えてない気がする。蕎麦のコシやのどごしが悪く、つゆもダシが足りず全体的に風味不足。コスパもいいと思えずまた来ようとは思えない。
初めて伺いました。水沢にいたので、レンタカーで伺いました。住宅地の中で、普通の住宅で看板も出ていないので、最初わからなかったです。店内は普通のリビングですね。テーブルが3卓店主一人が、順番に作るので、時間はかかります。メニューはほぼ一品で、二枚そばでした。二種類のそばを二枚のざるで、時間差で提供されます。そばの違いを楽しむ嗜好ですね。最初に、小鉢とそば汁が出されます。わさびが手に入らなくなったということで、薬味には大根下ろしが付いてました。店主の説明では、二枚のそばに合うので、絡めて食べて欲しいと言われ、試してみると確かに美味しかったですが。
普通の戸建の家を店舗として営業されている蕎麦屋さん。二想蕎麦という異なる蕎麦粉を使用した蕎麦をチョイス。本ワサビを摺り下ろして待っていると程なくして一品目が出てくるのですが…蕎麦粉の種類とか、挽き具合等の説明をしてくださる店主さんの声が小さくて何を言っているのかよく分かりませんでした。可も無く、不可も無く、少しこだわりの強いお蕎麦屋さん。お腹いっぱいにはならないです。
人見知り気味な店主サンなので誤解されそうですが、難しかったり面倒だったりはしないので気軽に行って大丈夫です😅ただただ拘りの蕎麦を美味しく食べて欲しい一心なのだと思います。
面白い!の、一言につきます。場所・外観・室内・蕎麦、全てにおいてえぇ!へぇ!おぉ!と、唸ってしまう。自宅感満載なので、それが苦手な方にはおすすめできません。時間と心にゆとりがある時ゆったりしたい時に行くのをおすすめします。
自宅を改装した店舗にて営業。基本的にはランチタイムに毎日営業しているとのことだが、店主一人で切り盛りしているため、事前に問い合わせをした方が良いだろう。また、駐車場が自宅の庭であるため、譲り合いの精神で。蕎麦は絶品。このレベルの蕎麦が1000円で食べられるとは正気の沙汰とは思えない。東京なら3000円と言われても文句は言えない。この店を目的に奥州市を訪れることもあり得るレベル。メニューはざるそばのみ。2種類の蕎麦が提供される。席は自宅改装店舗のため3テーブル(3名、3名、2名)しかないが、場所柄早めに行けば問題ないだろう。
敷居高く感じて入るのに勇気入りましたが、店主さんいい人でした。お蕎麦への情熱を感じました。こだわりが凄い。もちろん味も星5です。
粉に拘るご主人のお話しは面白いですよ♪その日により空知産とか紫波産とか異なるので楽しみが増します♪数に限りがあるので事前に電話してからが良いですね♪分かりづらい場所なのでマップ誘導必須です(*^^*)笑。
名前 |
蕎麦屋ニ想 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0197-47-2054 |
住所 |
|
HP |
https://m.facebook.com/pages/%E8%95%8E%E9%BA%A6%E5%B1%8B-%E4%BA%8C%E6%83%B3/333198830143691 |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

時間に追われることもなく、ゆっくりと蕎麦の風味を楽しめました!貴重な時間を有難うございます。