名物いのしし料理と、ドキドキの美味しさ!
猪料理 やまおくの特徴
猪料理で有名なこのお店は、観光客にもおすすめできる料理屋です。
囲炉裏で焼くスタイルで、串焼きやいのしし鍋を楽しめます。
雰囲気たっぷりな門構えで、ドキドキしながら訪れる価値ありです。
ディナーを食べに行きました。他の方の口コミを参考に、何時到着かわからなかったので予約せずに伺いました。金曜日の夜でしたが、待っている人はいませんでした。準備に少し時間がかかるようなので、ある程度到着の時間がわかっているのであれば予約をした方が良いかなと思います。今回は猪豚のコースを選択。鍋の味も焼きの味も最高に美味しかったです。締めはお餅とほうとうのようなうどん。夜のために我慢して食べ歩きのみにしてお腹ぺこぺこで行きましたが、食べきれず友人に任せました!笑宴会をやっている団体もいましたが、私たちは個室での食事だったのでプライベート空間で良かったです!今度は家族を連れて行きたいと思います。
前日に予約して訪問。土日祝日はコースのみということで、4000円の猪豚コースを選択。時間前に着いたのですが、準備ができるまで車で待機するように言われました。呼びに来てもらえるのですが、席について納得。ぐつぐつと煮えたお鍋がセットされていました。その後、猪肉の串、猪豚の串を焼いていくのですが、共に味噌漬けされており柔らかく、臭みもなく肉の美味しさを堪能できます。なお炭火で焼く際に場所によって火力が違うので、置き場は火の状況をみながらで。(多少焦げてもあんまり味に影響なく、気にならなかったのでそこまで神経質になる必要なしでした。)その後の冷や奴トマトソースやハヤの唐揚げなどそれぞれとても独創的でありながらうまい逸品。一つ一つの料理が普段食べられないものばかりで、また自分達で焼いて食べるというスタイルも体験として非常に満足度高かったです。あと、ボリューム満点でお腹いっぱいになります。(白ごはんを肉と食べたくなるのですが、数人でシャエアしても良いかも)写真撮り忘れましたがお餅とうどんも締めに出されます。一度はいくべし。って壁に何か貼ってあった気がしますが、行ってよかった。
猪料理のお店、著名人が多数来てました。昼は予約しないと入れない可能性が高いので、事前予約をするのをお勧めします。昼は入れなかったので、その日の夜の予約をして、夜食べに行きました。猪の臭さは全然なく、とても大満足です。最後に締めのうどんがあるので、お米はいらないかもしれないです。ビールとすごく相性が良かったです。猪のコースで5500円でした。大人1人。
年末にお伺いしましたが、お料理、雰囲気どれも最高でした。広い駐車場に車を停めると、開店前だというのに、たくさんのお客様がお車で待機、、予約して良かったと心の中でガッツポーしました。開店時間を待ち、流れに合わせてぞろりぞろりと中へ。名前を告げると、予約した人からスムーズにお席へ誘導。佐久の平地を眼下に覗きながら、天井の高い室内には囲炉裏が5つ。炭が程よく熱を帯びた囲炉裏を囲んでの食事は、体だけではなく心まで温まります。そして、炭にかけられた鍋はもう食べれるとのこと。流石の準備の速さ。5000円の松コース。どれも美味しかったのですが、意外や意外、牛串焼きの甘み、柔らかさが際立っていました。また淡水魚ハヤの唐揚げも二度揚げのため骨まで柔らかく、ツケダレも甘塩っぱい醤油ベース。思わず白米をかきこみたくなりました。猪もよいですが、ぜひコースの中に入っている、他のお料理もお楽しみください。
金曜の夜(18時)に予約して訪問しました。猪肉がメインの松コース(5,500円)を注文コース内容は、猪鍋、焼肉(牛肉と猪肉と野菜2種)、サラダ、一品3品、うどん、おもちでした。コースのお料理はとてもボリュームがあってお腹いっぱいになりました。初めて猪肉を食べましたが、豚肉のようなさっぱり感に歯応えがあり美味しかったです。個人的には焼きより鍋で食べる猪肉が好きでした。一品にでてきた川魚のハヤを揚げたものが美味しかったです。途中炭の火力が足らず、なかなか焼肉が進まないので、パタパタと風を送りながら加熱しました。楽しめたので結果的にはありですが、結構疲れました…。笑ご馳走様です。他、以下を注文。焼き野菜 700円生ビール 700円パルセイロビール 700円富士山麓ハイボール 780円そば焼酎草笛 580円芋焼酎やまおく 780円フルトマ(ノンアルコールでトマトジュースとぶどうジュースを合わせたもの) 480円こぶ茶 350円。
本当にここまでくる価値がある猪料理店焼き物と鍋が同時に楽しめるお店です。焼き物の猪豚の脂がうまく焼いても鍋で楽しめます。ビールが進みハイボールと長く楽しめました。外でちょうどいい期間に楽しめましたよ。
まずは結論から…すごく良かったお店でした!ちょっとした異世界感覚になれるお店。お店に向かう道中、田んぼの中にオレンジの灯りが灯ってて到着してみると「ここだったんだ!」って。駐車場を降りると、提灯の灯る店構えをくぐり石段を降りていく。周りの暗がりと店構えと提灯が、何とも時代を遡ったような不思議な異世界感。長野県旅行途中、当日予約を受けてもらえました。予約時にコース指定をお願いされます。私達は猪5000円/一人。店内の囲炉裏席と屋根と雨よけのある外の七輪席の2種類あり。私達は外席で田んぼの暗がりと提灯を眺めながらの食事。猪は初めて食べましたが、美味しかったです!コースの目玉は、猪鍋と牛肉と猪肉の炭火焼肉。七輪で牛肉と猪肉の串焼きが出るので肉質の違いを食べ比べ出来て面白かった!猪肉は柔らかく脂身が赤身と馴染んむ噛み心地。猪鍋は、甘めの味噌ベースで野菜たっぷり。しめはうどん。地元野菜を使ったのだろうお野菜たっぷり。付け合せの漬物が手作り感のある新鮮野菜を感じて、地味な一品にこのお店の質の良さを感じました。お料理も良かったのですが…スタッフ皆さんのサービスが良かった!電話予約時もとても感じ良く、食事中のスタッフの接客も笑顔。満席で忙しい中、女将さんのスタッフへの指示出しも穏やか。最後は大将的な男性が腰を折ってご挨拶下さって。女将さん\u0026大将のお人柄がスタッフの接客の良さに繋がってるんだなーと思いました。←これは同行者も同じ事を感じたそうです。
猪料理で有名なやまおくは郊外の住宅街を抜けた中にあります。結論から言えば絶品の猪料理が堪能できました。猪の焼肉と猪鍋のコースを選んだのですが、炭火で焼かれた猪肉の脂の味の旨みが素晴らしく感動です。いままで色々な肉料理を食べてきましたが、人生でトップクラスの美味しい肉の脂と言えます。囲炉裏で煮込まれた猪鍋も素晴らしいお味でした。お値段はそれなりにしますがお店の雰囲気もよく、非日常を味わうことを考えたら文句なく星5のお店だと思います。また再訪したいと思います。
猪串食べました🐗美味しい😋 ただ、脂身が相当硬いのて、お年寄りは辛いかも。味付けもかなり美味しかったです〜
名前 |
猪料理 やまおく |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0267-68-0676 |
住所 |
|
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

初めて訪れた佐久で、宿泊先から近い焼肉の検索キーワードで訪れてみました。評価を見ずに入ったのですが後から見て皆さんの評価が頷けました!日曜の夜の開店と共に訪問。予約無しでしたが快い対応に感謝です。少し準備に時間がかかると入り口の椅子で待つ事10分程。席へ通された時点で鍋が囲炉裏にかかっていた事に感動!飲み物のオーダーをしていなかったので『お飲み物何になさいますか?』と問われると思いきや!『お茶かお冷お持ちしますか?の対応にびっくり‼️凄く気の利いたスタッフさんに関心!結果ソフトドリンクをオーダー料理はイノブタ中心の竹コース鍋と猪豚と牛の串焼き、佐久鯉の揚げ物など!小皿に取り分けた鍋料理はどうしてもスープまで都度、飲み干してしまう美味しさ!締めはうどんのボリューム満点コースでした。コスパが良すぎる料理とスタッフさんのおもてなしに星5つです!素敵な店に巡り会えてよかった^_^