ミシュラン星獲得、鮨大門の味。
鮨大門の特徴
富山駅から20分でアクセスでき、旅行者にも便利です。
鮨大門の人気は高く、予約が取りづらいほどです。
専用駐車場はお店の裏にあり、少し分かりにくいです。
蜃気楼で有名な魚津の名店「鮨 大門」昨年に引続き再来店しました。立山の山々がそびえる富山湾の魚津駅の近くにお店があります。このお店の大将大門太郎さんのお人柄と鮨の魅力のお陰で味覚力が上がりました。富山湾の豊な魚介と大将の修行先の北海道の魚介を巧みに扱っています。富山の名店「レヴォ」さんとも親交が深く食の技術を分かち合っているようです。シャリは魚津産のコシミカリを1年寝かせ三種の赤酢で合わせ、ネタとの絶妙なハーモニーを奏でています。大将が握る富山の鯵は冬の関鯵よりも美味しかったです。お酒の「勝駒」純米大吟醸は昨年より旨く感じました。味覚の蜃気楼が体験できる名店で毎年来たくなります。
美味しいと思います!お値段の割に高級な食材も使って頂いて嬉しいです★ですが富山でレヴォ、ふじ居に続く3番手かというと少し物足りなさもある。もしこれが東京の港区にあったら、恐らく食べログ3.6くらいなのかなーと!つまみは美味しいですが握りが追いついてない感が否めない。おかみさんが着物着てて素敵でした!
2万円のコース食べたら秒ですぐ下げられるところが少し急かされてる感がありもう少しゆったり楽しみたかった。予約したが、ミーハーなのでカウンターだと思って楽しみにしていたら座敷だったので。終始足が痺れてました食事はこんなに違うのかと思わせる美味しさ。シャリがネタによって温度が違うのが素晴らしかった。
ミシュランで星を獲得している魚津の名店です。丁寧な仕事ぶりで、本当に美味しい。富山のネタを中心に、大将が修行さてれいた北海道から、マグロは大間からも仕入れています。高級鮨店としては品数も多くて、コスパがすごく良い。また盛り付けや器がすごく綺麗です。店内は非常に清潔感があります。大将の大門さんと楽しくお話ししながら、美味しい鮨を頂きました。今回は日帰りだったのでノンアルでしたが、次回はお酒と合わせて楽しみたい。
いつも、地方に観光すると鮨大門のような店に出会ったら、非常に旅の満足度が高くなります。魚津の港町に位置する『鮨 大門』は、富山湾の豊かな海の恵みを最大限に引き出した鮨屋さん。地元で獲れるノドグロ、甘鯛、シロエビなどを中心に、江戸前の技と繊細な仕事で仕上げた握りを提供しています。大門太郎シェフが北海道で磨いた技術(北海道名店すし善修業)を富山の地で活かし、丁寧に熟成させた魚と赤酢のシャリが調和する一貫は、とっても思い出になり。厳選された富山の地酒とともに味わう鮨の時間は、まさに至福の体験です。温かい雰囲気と細部にこだわったもてなしで、また足を運びたくなる名店です。
富山でもかなりの人気店でかなり先じゃないと予約できない。おつまみもお寿司もとてもおいしい。生まれて初めてとらふぐの白子を食べた。鱈とは全然別物で驚いた。いろんな季節に行ってみたいと思う。
旅行で伺いました。一見かつ下の値段(¥15,000/人)なので仕方がないとは思いますがもう少し大将との色々なコミュニケーションをとりながらの食事を楽しみたかったです。
富山駅から電車20数分で着く魚津駅。駅真ん前にあるお寿司屋さんです。見るからに真っ直ぐで人柄温和な大将のお鮨は、思った通りすべて優しさ満載。お料理物を交え約20品近く、それぞれが自然な流れで出されました。ところで、大将は謙虚に「鮮度が良いからでしょう」としか言わないが、絶品のホタルイカでした。
お店の真裏辺りに専用駐車場がありますが随分分かりにくいです。13,000円のコースを予約しました。お店は味、接客共に素晴らしかったです。高級鮨はその金額分本当に価値があるのかな?安くても美味しいお寿司屋さんはあるし!という気持ちで訪れましたが、コースの3品目のバイ貝のキモソース和えで参りました。バイ貝をあんなに美味しく料理する事ができるなんて、、、キモソースに何が入っているのか全くわからない、初めて食べる味なのにすごく美味しい。まさかこんな衝撃を味わえるとは思いませんでした。またそのあとの鰻の白焼きの外パリッの中ふわ感。ただ焼くだけではここまでのパリッと感は出ないのにどうして!?と、次々に驚きの連続でした。また、お寿司に至っては、シャリが美味しすぎました。全体的にすごく繊細で手の込んだ味で大満足でした。本当に繊細な部分の多い料理だったので、味をしっかり味わえる、料理に集中できる方と来る事をお勧めしたいです!
名前 |
鮨大門 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
050-5494-4072 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ

つまみはどれも美味しかったですが、にぎりが今ひとつでした。感動はないです。期待しすぎたのか、カウンターじゃなかったから余計にそう感じたのか…?食べログ4.1は流石に評価が高すぎる気がしました。気になったこと・おまかせコース1本かと思いますが、カウンターの方にはこちらとは違うネタが出ていました。なんで?・ガリがなくなってもお皿を下げたきりそのまま。こちらからお願いしても、結局忘れられて最後まで持ってきてくれませんでした。お願いせずとも出してくださるお店が多い中、気が利かないなって思ってしまいました。ごちそうさまでした。