楽しいおばさんの手品と美味しいラーメン。
おのやの特徴
国道沿いにある、住宅地のような温かさが魅力のラーメン店です。
気さくなお母さんの手による、手作りのパズルなどの心温まるサービスが受けられます。
孤独のグルメにもぴったりな雰囲気で、ザ・お母さん的な味わいが楽しめます。
入店して5分は、おかみさんのしゃべり、それから出来上がりまで40分、味はよかった。
国道の脇にある店で、ラ~メンの旗 のぼり?が目に入る度気になっていました。先日やっと入ってみました。昼過ぎたためか他には誰も居なくて少し不安でしたが、お店の方はとても気さくな方で色々話しかけてくれました。頼んだのは無難な中華そば。普通かなあ。
仕事少し余裕あったので大崎市にて久々、孤独のグルメw大崎市から美里町へ行く途中、4号から左折したらフッと目につく暖簾明らかに住宅地でも気になり着いて見たら店というよりは家!う!大丈夫かと不安ながら入店…入店の際にちょっとしたトラブルがあったが話し別なので省略w駐車場は隣接地に数台分あり。メニューは、そば、うどん、醤油ラーメン、味噌ラーメン、からあげ、他少しのサイドメニュー雰囲気は、完全に、近所の叔母さんの家に遊び来た様な感じだが、何気に食券機wメニューが、少ない分、迷ったが、店主の、おばさん!(お婆ちゃんって言われるの凄く嫌見たいですwネットで、お婆ちゃんって書かれてるの知ってたみたいで気にされてましたw)に素直に聞いて、オススメの味噌ラーメンを注文。野菜シャキシャキッで味噌は甘め麺は太麺を使用うーん、懐かしい味の味噌ラーメン美味しかった‥ニンニク辛味噌を別に付けてくれるのですが入れない方が美味い!と俺は入れてから思いました。と、ここからが凄い!おばさん!キャラ濃すぎ!!内容は行って見て実感してくださいwなんだか、とにかく印象残る店でしたw
1度入ってみたいなと近くで仕事があったのでお昼に 暖簾と営業中の登りがあったので開けると電気もついておらず奥座敷から 「いらっしゃい」の声1人でやってるようす昔のラーメン屋さん 昭和のねスープを取って本格的ではなく…注文から出てくるまで、40分お湯を沸かすところからスタートしたようです最後まで電気もつけてもらえずに。
楽しいおばさんに手品を見せてもらいました。ラーメンが出来るまでと、数字合わせの紙を貰いラーメンが来るまで出来ませんでした。とても頭を使いました(笑)
手品も見せていただいて、手作りのパズルをお土産にいただいたり、気さくな話好きなお母さんに感激。一期一会でした😄
美味しい!ビックリするほど、安心できる味。機会があれば又行きたい。
最近また改めて行ったが味はやはり薄めだし薄味が好きな人間には良いかも知れないが、たまに店主が開店時間のギリギリになってもいないときはあるし冬期は雪が積もっていたが駐車場は雪掻きがされていなかったりするので手入れ不足は否めない、また、どうも味がやはり値段にそぐわずこの味や具の量でこの値段は高い気がする。
お母さんはとても良いのですが…醤油らーめんは、もう少しって感じです。
名前 |
おのや |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
評価 |
3.3 |
周辺のオススメ

おばあさん1人でがんばってるんですね!店内暗すぎなので電気はつけましょう。