近鉄奈良で焼きたて鯛焼き!
りんたろう鯛焼きの特徴
丁寧に焼き上げた鯛焼きを提供するお店です。
焼きたての鯛焼きを求めて近鉄奈良駅近くで立ち寄れます。
甘さ控えめの鯛焼きを楽しむことができます。
1個300円の鯛焼きを食べました。生地はカリッとしていて味も美味しく中のあんも丁度いい甘さでアツアツの鯛焼きを頂く事が出来ました。1つ1つ丁寧に作っているのでどうしても時間はかかりますがその分美味しさがあるので待ってでも食べる価値はあると思います。また近くに来たら食べたいと思います😊
「こたろう」さんから「りんたろう」さんに代わって初めて買いに来ました。季節限定の「栗」(300円)をオーダーして焼き上がりまで10分ほど。皮はパリっとしてふわふわ、餡は甘さ控えめで、とてもおいしかったです。歩き疲れが飛びました(^^)(※近鉄奈良駅から東向商店街に入って左側、興福寺に向かう途中にあります)
テイクアウトのみ。近鉄奈良駅から徒歩5分ほど小麦粉と上新粉のみの薄皮が特徴あんこはぱんぱんに入ってます。ちなみに、注文すると「今2つあります」と言われたのでたくさん注文したい人は時間がかりそうです。奈良にきたらなら食べたいスイーツ。
近鉄奈良駅から興福寺に向かう商店街。「ココを左折すると、興福寺に近いんだよな~」という道の中腹にある天然タイ焼き専門店。すべて、1つずつ手焼きです。卵・牛乳不使用。ベジタリアン対応でしょうかね。外国人の方も、多数ご来店。いつもスゴイ人だかりです。ただ、この日は12時開店なのに11時半には看板が出ていた!ジーッとメニューを見ていたらお店の扉が開き「何にしますか?」ちょっと早いけど、焼いてもらえました😆抹茶味もあるけど私は普通のたい焼きを注文。5分後アッツアツのサックサクをゲット👍超薄皮しっぽまで、あんこみっちり熱いので、火傷しないようにね✨
一丁焼きの型で手焼きでひとつずつ焼かれている鯛焼き屋さん作り置きはされないようで注文したら焼いてくれて5〜6分ほど。たまご、牛乳不使用らしい。薄くてパリパリの外側に自家製あんこ🫘塩気のある小豆の粒がしっかりのあんこ。1つ300円あんこがぎっしりで重い!焼きたてあつあつ美味しかったしっぽの部分が特にカリッカリでいい✨多分、支払い現金のみ。
甘さ控えめの普通のたい焼きです。
十分好吃的鯛魚燒,紅豆餡料十足酥脆。
コロナが収束して、観光客が戻ってきている。そのせいか強気の値段設定だった。1匹300円。味は普通。観光客相手の商売ってことかな。
奈良で鯛焼き食べる時はよく来ています。焼きたては、少し待ちますがアツアツで美味しいです。あんこが尻尾までしっかり入っていて、薄皮のパリパリ感も良いですね。店はひがしむき商店街のメイン通りから小路に入るので、少し分かりにくい感じです。
名前 |
りんたろう鯛焼き |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

一つ一つ丁寧に焼き上げ、出来たての商品を提供してくださいます。とにかく生地が美味しい!外はカリッと中はもちっとで感動しました。また買いに行きます。