自然に包まれた白鳥の休息。
白鳥の里の特徴
自然のまんま手入れされていない、落ち葉散る静かな環境です。
のどかな景色が堪能できる、癒しのスポットとなっています。
白鳥のシーズン以外にも鴨などの水鳥を観察可能です。
自然のまんまで手入れがされてなく道路には落ち葉だらけ、奥へ続く道路には荒れ果てた家と木々が手入れされてない感です!白鳥や鴨、マガンは来ますがふれあい出来ない場所です!栗原市の伊豆沼はふれあい出来る場所あるから家族で訪れるなら栗原市伊豆沼がお勧めかな?写真撮影目的なら良い場所かも?
静かで良いところ。
白鳥のエサを売ってればいいのにと思いました。
初めて行きました。白鳥を見に行ったんですが、あいにくの留守なようで、、(昼頃)その代わり沢山のカモ(?)が出迎えてくれました(^-^;駐車場は5~6台位停められるでしょうか?一応トイレも完備されていました。他には誰もいませんでした。おかげで家族でゆっくり過ごすことができました。
のどかな景色で癒やされます。
少し臭うけど東屋やその近くにきれいな水飲み場もあってゆっくりできましたトイレもありますきれいに整備されていました湖が臭いのが残念。
2月13日の午後に行って来ました😃かなり寒かったです。白鳥はさほど多くなく鴨の数の方が多かったです。見学者は全く居なかったですねェ、直ぐ脇に🚻トイレあり、それは良かったと思います😃👌
いつもより少ない白鳥たち、田んぼの方が多く見られるかも。
水はほとんど凍っていました、1羽白鳥が死んでいました。インフルエンザの影響がなければ良いのですが。
名前 |
白鳥の里 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.3 |
周辺のオススメ

毎年行きます、羽を休めとても癒されました。