歴史感じる上時国家へ。
スポンサードリンク
ポケットパークと言うことで来てみましたが、広場に標石と説明板、朽ちかけたベンチがあるだけでした。車が1台駐まっていましたが、もしかしてパークはパーキングの略?
名前 |
輪島平家ポケットパーク |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
2.0 |
スポンサードリンク
周辺のオススメ

スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
輪島平家ポケットパークの南東500mくらいのところに、輪島平家の宗家である「上時国家」があります平大納言時忠が配流された地で、この辺りは、息子の時国が興した時国村だそうです180年前に当時の当主が建てたという、豪華な茅葺き主屋(重要文化財です)があります漆塗りの格天井など、驚くほどの建物ですから一見の価値がありました2023年夏に閉館してしまい、現在は見学できません。