絶景の只見川でカヤック体験!
アクティビティ奥会津/J.Kayak(集合場所)の特徴
初心者でも安心して楽しめる、カヤック体験が魅力です。
広大な桧原湖での絶景に癒やされる特別な瞬間が堪能できます。
夏ならではの爽快感を感じる、濡れる楽しみも味わえるツアーです。
カヤック初体験でしたが、なんなく橋の先の先まで行って帰ってくる事が出来ました、適切な指導に感謝です。元々は、別の観光地を訪れる予定で三島に来ましたが、当日対応でアクティビティが出来て本当に満足しました。川面で頂いた紅茶が最高でした、秋だと蚊やブヨもおらず、自然をゆったりと満喫できました。
ゆったりとした川面から眺める風景がとてもきれいでした。家族4人で参加しましたが、子供もオールを持ちながら、自分なりに漕いでいました。オールからの水が滴るので、ズボンが濡れますが、良い天気でしたので自然と乾きます。季節ごとに変わる景色を楽しみに、また、参加できると良いと思っています。
奥会津まるごとフェスティバルでカヤックを初体験しました。天気にも恵まれ、地上からとは違った角度から雄大な只見川を感じることができました。カヤックの漕ぎ方も思った程難しくなかったです。
車窓から眺めていた只見川でのカヤック🛶穏やかで静かな川は最適の場所で、周りの景色にも癒され、楽しい体験ができました😊漕ぎ方も丁寧に教えていただき、すぐに漕げるようになります。季節が変われば、また新たな魅力に出逢えそう✨ありがとうございました☺️
去年初めて、桧原湖でカヤックを体験。故郷奥会津の只見川でカヤックに乗ったら気持ちいいだろうな〜なんと、今年からやってるではないですか!霧幻峡の渡しを利用しての、カヤックツアー。天気も良く、川とは思えない穏やか水面。ゆっくり90分のツアー。まだまだ漕ぐのが下手だけど、家内と日常を忘れられる体験でした。ガイドのジロちゃんこと、金澤次郎さんも丁寧にパドルので使い方を教えていただきました。また、紅葉の時期に行って、只見川から紅葉の景色の中を走る只見線も観てみたいと思います。
お盆休み初日。朝涼みカヤックツアーに参加させていただきました。私のお気に入りの「四つ葉のクローバー」さんのカフェでJ.kayakツアーのパンフレットを発見🤩是非この朝の幻想的な風景のツアーに参加してみたい!と思い、即決✌️朝早くからの行動はちょっぴり眠くもありましたが〜🥱この猛暑の中、早朝から美味しい空気を味わえる事の幸せと、素晴らしい景色に癒されて更に幸せな気分は絶好調💖ジロちゃんとサッちゃんの至れり尽くせりのおもてなしに、本当に最高な夏休みの初日を笑顔いっぱいで過ごすことができました。ありがとうございました💕今まで知らなかった福島の美しい自然を更に知ることができました。また、カヤックを漕ぐ手をとめてジロちゃんの金山町の歴史のお話を聞いたり、2022年に復旧した只見線の鉄橋や早戸駅を通過する電車にも遭遇し、自然の美しさだけではなくたくさんの事を堪能できました。本当にありがとうございました。こんなに素敵なツアーを、これからもっともっと多くの方々に味わっていただきたいなぁ〜と思います!!最後に!トイレ前集合って、山奥のどんなトイレか?!ちょっぴり心配でありましたが……、なんと!2年前に綺麗に建てられたトイレ・その他施設のようで、女性や子供には心配なその点も安心ですよ✌️秋の紅葉の時期もきっと素敵でしょうね〜。日本の素晴らしい景色や歴史、そしてカヌーで体験する自然美を大人ももちろんですが、これから未来を生きる子供たちにもたくさん味わってもらいたいなぁ~と思いました。ジロちゃん・サッちゃん、これからも笑顔いっぱいのカヤックツアー😄がんばってください❤️
請問一下幾點營業。
景色にも癒やされ、初心者でも十分‥いや十二分に楽しめました♪広大な自然を一人占めしている感覚がサイコーでした(笑)微妙に濡れるのも、夏のこの時期、気持ちが良かったです。(丁寧に漕げば濡れませんが‥わざと濡らして楽しんでました笑)インストラクターの方のポイントを押さえた指導もあり、子供達も(小6♂、小1♀)本当に楽しんでいました❤子供も大人にもお勧めです。
絶景の中のカヤック、最高でした!
名前 |
アクティビティ奥会津/J.Kayak(集合場所) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
090-3363-2230 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.8 |
周辺のオススメ

当日の急なスケジュール(14時頃)でしたが、時間帯を加味してツアーを組んで下さり、臨機応変な対応に感謝です。未経験でも1から丁寧に乗り方、漕ぎ方、楽しみ方を教えて頂きました。写真も沢山撮って頂き、霧幻峡のアクティビティを存分に満喫出来ます。ありがとうございました。因みに、船着場前の坂入り口手前に立ち入り禁止のハードルが現れるのですが、そこは車で突破して奥の船着場まで行けます。手前の住宅駐車場は、他人様の敷地なので、ご迷惑にならない様に船着場まで行く事をお勧め致します🚗写真を沢山撮られていて、帰り際お写真買いませんかとの提案があったので2000円お支払いし、その後1週間程度でメールに添付で送りますと言われて待ってますが、一ヶ月以上待ってますが一向に届きません。