絶品海の幸、豪華な夕食!
民宿 さかやの特徴
大理石海岸を目の前に望める、絶景の立地です。
海の幸が最高で、夕食の豪華な刺し盛りが絶品です。
女将さんの人柄が良く、心温まるおもてなしを感じます。
コロナと大雨の影響で九州への帰省を諦め、宮城〜岩手の三陸海岸を旅行しています。一泊目は民宿さかやさんにお世話になりました。食事内容や人柄は他の方のクチコミの通り、素晴らしかったです。ありがとうございました。😊
1番はお料理が凄い!夜も朝も食べきれないくらい。ホヤ、マンボウ、ウニとその時期の旬の新鮮なものが沢山でてきます。スタッフがみなとても気さくでアットホームです。夏場のお布団はガーゼ素材の肌がけとタオルケット、蕎麦殻枕でGood!エアコンもついてるので快適。女将さんが震災の話をしてくれます。防潮堤建設真っ最中です。まだ、大理石海岸が見れますが防潮堤ができたらかなり景観が損なわれてしまうと思います。行くなら今かな...コロナ対策も万全です。お部屋を広く使わせて頂きました。5人で宿泊しましたが2部屋分(多分、20畳以上)あったと思います。
海の幸最高!GOTOで安く堪能できました(^-^)
小さいころ、ここに来たような記憶。宿の前の海岸で、磯ぎんじゃくを触って遊びました♪
本日泊まりで来ました。誰も居なくて貸し切りーーーまったり落ち着いていい感じです。いい歳になると、民宿は落ち着きます。
夕食の海の幸が絶品!宿の雰囲気も落ち着く感じで良い。風呂は2箇所あり貸し切りで入れるので休まります。また利用させてもらいたいなと思いました!
魚が美味い。ここでしか食べられないような珍しい魚料理がいい。古いけど、気取らずゆっくり過ごせる浜の宿。日本酒もそろっている。
2017年の夏にツーリングで利用しました^^三陸の海沿いの宿を利用することが多いのですがここも海が目の前で周りは本当何もないところ場所なので普段と違う空間で過ごすのであればもってもいの場所でした。家族連れもいましたが、満員ではないので静かでゆったりと過ごせました。目の前海でも釣りが楽しめます。ちょっと離れたところにある堤防はねらい目です。食事もやはり地元の海の幸が中心で程よい感じでした。宿は少し古いですが、風情はあります。震災の被害は直接は遭ってないようでした。周りもそれ程の被害が出てる様子もなく。ちょっと離れ小島的な場所ですが、寂れた感じでもないのでとても癒される場所でした^^
海のそばです。やはり津波の影響受けて1回はひどい状態になったそうです。それをボランティアの方々が汚れを片付けるだけでなく床貼り等再建のために働いてくれたと、女将さんが話してくれました。皆さんの思いのこもった、暖かさが詰まった『民宿さかや』なのだと思いました。息子さんが作る『ホヤづくし』の夕飯をいただきました。まぁ!本当に全てがホヤなのです。美しく配膳された料理が何品有ったでしょうか?!多すぎて忘れてしまいました。でも、一品一品工夫されていて、飽きると言う事はありません。美味しく頂きました。夕食には食べきれなかったホヤご飯は、翌日の昼食にとおにぎりにさせていただきました。暑い時期の旅行でため込んだ洗濯物を、洗濯機を貸していただいて洗濯できてうれしかったです。氷を自由に使わせていただいたり、コーヒー、お菓子などもされていました。細やかなお心遣いでもてなしてくださるお宿です。熱帯夜に伺ってしまったので、部屋は少し暑かったです。が、今シーズン中にエアコンを設置するとの事でした。
名前 |
民宿 さかや |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0226-34-3520 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

プラス3000円で刺し盛りをグレードアップしてもらい豪華な夕食となりました。寒波の襲来で寒かったのですが廊下と客室が障子1枚(下半分がガラス)での仕切りのためエアコン全開でも放射冷却で寒かったです。冬は各部屋にコタツかファンヒーターの設置が必要だと思います。8時の朝食会場の室内温度9度だったので、もう少し暖めておいてください。