笹尾山の小滝、懐かしさ満点!
笹尾山の小滝の特徴
笹尾山の小滝は、頂上近くの小さな滝です。
マップで見つけた懐かしい渓流の風景。
伊部駅から徒歩でアクセスできる観光名所です。
マップ最新情報にてショボイ小滝という事ですが写真と現地を見た感想は、大きな山・川の渓流爆なら水幅も1メートル以上ですが、この滝は小さな笹尾山の頂上近くの滝である事と川の始まりに最も近い地点の渓流である事から、写真のような水の流れ、幅、量は当たり前です。川の始まりは山の湧き水、雨水の溜まり場などで、投稿写真の滝の最上部だけを写した写真を見てください、川の始まりが近い事が想像できます。川の始まり付近の滝が大きいはずがありません。しかも全長は10メートルはあり、川底と水が流れる道は土と岩との間ではなく、ほぼ全て岩上を流れており、その事と川の形になりだした地点を見に行くと思えば良いはずです。それが道からすぐの場所なので貴重です。
マップで笹尾山の小滝(渓流爆)を見たので、何十年ぶりに訪れて非常に懐かしかった。渓流爆とは傾斜のある岩の上を滑るように流れ落ちる滝。なめ滝。昔は呼び方に定義は無かったので小さくても滝と呼ばれており、今では5メートル以下の物は滝と呼ばないようなので(昔からの滝・歴史的滝・段爆・渓流爆は別)、場所名・タイトル名の小滝は名称にピッタリです。昔はカーブミラーの辺りの草木が一切なく渓流爆全体が鑑賞でき、道から岩肌へ行けて岩肌に座ったり水遊びが出来ました。普通の落差のある水流の多い滝と比べると星2ですが懐かしかったので星4にしました。
名前 |
笹尾山の小滝 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

2025.4.5 伊部駅から歩いて行きました。滝は道沿いからすぐに見つかります。水量は少な目でしたが、岩壁が立派で水も綺麗でした。気を付ければ、上まで登れます。